ピンポンパールを金魚鉢で飼いたい時はどうする?酸素タブレット?どんぶり金魚

電源コードを使わずに、机やカウンターなどに金魚鉢を置きたいと思った事はありますでしょうか。

そして、そこでピンポンパールを飼いたい場合には、どんなところに注意すると良いのか。

簡単な準備で飼育できそうですが、実は難易度高めの飼育方法です。

何故なのでしょうか…

◆ピンポンパールの金魚鉢飼育は難しい

金魚鉢で金魚を長期的に飼育するのは、意外と難しい事です。理由は『水量が少なく汚れやすい』『水温変化が激しい』ことがあげられます。

この2つのポイントをうまく管理する事で、失敗を減らす事ができます。

◆まずは1匹飼育から?

まず、飼育するのは1匹がお勧めです。2匹になるとエサが2倍でウンチも2倍と汚れがどうしても増えてしまいます。

できれば4cm前後のピンポンパールに対して、水量は5リットルほど欲しいですが、それだけで巨大な金魚鉢が必要になります。

100ショップやホームセンターなどで手に入る金魚鉢は500ml〜2リットルくらいの小型の物が多いので、キャパ的に1匹飼育に向きます。

飼育に慣れ、トラブルが起きたら移動できる別容器などが揃えられたら2匹など多頭飼育で楽しむのも良いです。

◆水を汚れないようにする

数は1匹に絞り、さらに『エサは少なめ』『水換え多め』にすると水中の汚れが溜まりづらくなります。

小さな金魚鉢の中での『残りエサ』は命取りになりかねません。『粒の浮きエサ』などを選ぶと食べ残しが分かりやすく、もし残った場合も網で掬い取る事ができるので助かります。

水換えは『毎日』でも良いくらいです。同じくらいの水量の容器を準備して、水だけ取り替えるなど自分に楽な方法を見つけます。

『どんぶり金魚』を知って入り方はイメージがありますが、同様に金魚鉢も管理すると水質悪化を軽減できます。

◆酸素タブレットは効くのか?

金魚鉢にフィルターを付けない変わりに『酸素タブレット』が代用になるかと言うと…残念ながらなりません。

フィルターは酸素を出しつつ水を浄化しますが、酸素タブレットはあくまで酸素を出すだけです。もちろん酸欠の予防にはなるので、無駄ではありません。

また水温が低いと水中に酸素が含まれやすく、高いと少なくなります。酸欠は夏場に注意しましょう。

◆水温変化をなるべく防ぐ

小さな器は周りの温度の影響を受けやすく、金魚にとっては高ストレスです。エアコンの風が当たる場所は避けて置きます。

小型ヒーターもありますが、それでも金魚鉢に入れると金魚より目立つ存在なのが悲しいポイントです。爬虫類やベタなどに使われる容器の下に敷くタイプの保温器具があるので「それならばアリか…」と思える方は利用すると良いでしょう。

もちろんエアコンで24時間室温管理すると、人も金魚も暮らしやすくはなります。犬ちゃんを飼っている方ではそういうお部屋を作っているお話も伺いますね。

いろいろな飼い方が金魚にはあります。金魚鉢も日本の文化のような馴染み深さがありますが、忙しい現代では、なかなか『毎日水換えをする』というゆとりが失われているとも感じます。

少しチャレンジしてみて、自分に合わなそうならば、フィルター付き水槽管理に変更するのも選択肢です。

ではでは(^^)