ピンポンパールとエビは飼えるのか?混泳問題について

可愛らしいキャラクターが人気のピンポンパールですが『何か他の生き物と一緒に飼いたい…』と考えることがあります。

基本的にピンポンパールは同種のみでの混泳がセオリー(成功率の高い方法)です。丸い体型は『泳ぎがうまくない』という性質を持つため、他の種類の金魚ですらストレスになるからです。

それでも混泳を考えたなら…

◆見過ごせない熱帯魚たち

基本的にピンポンパールはピンポンパール同士での混泳を行い、他の金魚とは相性が悪いため、慣れていない方は一緒に飼わない方が安全です。

目線を変えて、ヒーターを入れた水槽であれば熱帯魚が混泳候補に上がります。しかしグッピーやプラティ、エンゼルフィッシュといった代表的な熱帯魚とはやはり相性が悪いです。

しかし、熱帯魚の世界は豊富な種類がおります。コリドラスの仲間は混泳できます。白コリや赤コリ、コリドラスパンダなど一緒に飼えます。

・口に入らない体格差

・お互いに無関心

というポイントで探せば、他にも候補が出てきます。こだわりの強い方は探索してみるのも良いでしょう。

◆やはりエビや貝はあわない

エビや貝は、水槽のお掃除屋さんとして一緒に飼育されるイメージですが、実は相性が悪い組み合わせです。

四六時中パクパクと、好奇心旺盛なピンポンパール(金魚全般も)はエビや貝も突いて弱らせてしまいます。

貝は殻に入り身を潜めますが、動くたびに突かれるので徐々に弱り気がつくと中身が無くなっています。

エビも瞬発力良く逃げられますが、定期的にくる脱皮のタイミングは身体は柔らかく身動きが極端に遅くなり逃げられません。

実は相性の悪い組み合わせです。

◆ドジョウやメダカは?

身近な存在のお魚と言えばドジョウやメダカです。基本的に口に入ると金魚は食べてしまうので体格差には気をつけます。

性質的にはドジョウはお勧めです。攻撃性は低くピンポンパールをイジメません。水温・水質も同条件で飼育できますし、マドジョウ、シマドジョウ、ヒドジョウとバリエーションもいます。

メダカは残念ながら気がつくと★になっているパターンがほとんどです。広い環境であれば素早く泳いで逃げられますが、限られた水槽の環境では事故的にでもパクッとされるとダメージ大で弱ってしまいます。

今回は一部の混泳相性をご紹介致しました。生き物には良くも悪くも『絶対はありません』ので、自分で工夫しながらオリジナル混泳水槽愉しむのも自由です。

ではでは(^^)