◆桜づくしの魚たち。桜黄金、桜錦、桜東錦、桜コメット、桜和金。

赤白とは一味ちがう『桜』模様の魚たちをご紹介致します!そのままのイメージではピンク色を連想しますが、魚の場合は少し複雑な表現になっています。その特徴とともに5品種をご覧下さい。

◆桜黄金(さくらおうごん)

まずは錦鯉から、緋色とプラチナ色のコントラストが美しい一種です。赤色と白色の紅白(こうはく)という品種がとてもメジャーですが、さらに光沢を加えたような色彩を持つのが桜黄金という品種です。個体によっては赤色~オレンジ色と差がありピンク色は見ませんが、充分魅力的です!

近年は水槽での錦鯉飼育が広まり、池のように上から見るだけではなく、水槽では横から見ます。水槽で楽しむ鑑賞価値が高い品種なので注目です!

 

 

 

◆桜錦(さくらにしき)

赤色、白色に混ざる透明鱗とキラキラと光を反射する鱗を持ち合わせる金魚。定番種とは異なり流通量は比べて少ない品種です。

背鰭も持たない『らんちゅう』体型の色彩バリエーションの1つ。

透明鱗(とうめいりん)を持つ金魚の特徴として、ランダムですが真っ黒目になる個体が現れます。好みの個体を探すのが楽しい品種ですね。

↑黒目の個体は表情も独特!

 

 

 

◆桜東錦(さくらあずまにしき)

桜錦同様の特徴を持つ品種であり、背鰭が有ると桜東錦、無いと桜錦という見分けかたも有ります。ちなみに『更沙=さらさ』模様は、透明やキラキラの鱗を持たず、錦鯉で言う『紅白』のカラーパターンになります。

本種は、人気の東錦くら黒色を抜いた品種としても知られます。全体的に優しく明るい配色となるため、混泳も考慮して人気のある品種です。

 

 

 

 

 

 

◆桜コメット(さくらこめっと)

桜錦同様の特徴を持つ、コメットになります。尾鰭が長く伸びる個体が人気で遊泳力もしっかりしており丈夫です。

池など大きな場所で飼育すると30cm近くに育つため、ちょっとした錦鯉のような迫力になります!

 

 

 

 

◆桜和金(さくらわきん)

桜錦同様の特徴を持つ品種です。和金といえば金魚すくいの金魚ですが、こちらは尾鰭が3つや4つに分かれており鑑賞価値が高められております。

和金よりもゆったりと泳ぐため、見ている方も風流を感じる点など、好んで飼育されるポイントですね。

 

 

 

名前に『桜』のつく品種をピックアップしてみました。それぞれの共通点もあり、流通量も若干減る傾向があります。お探しの方はタイミングも大切にすると良いですね。

ではでは(^^)