◆水槽で飼育する錦鯉たち。『浅黄(あさぎ)』の魅力とは。

 

◆浅黄(あさぎ)の特徴

彫刻品のような鱗(ウロコ)と淡青色の肌地、鮮烈な濃橙色のツートンカラーを持ちます。

とても現在の錦鯉の原点とも言える魚とは思えない配色の持ち主です。原種に近いせいか、他品種に比べ丈夫さを感じます。

ウロコの並び一枚一枚が浮いて見えるほど、網目状に鱗の中心の品のあるグレーが織り成すさまは芸術品そのもの。

 

 

◆浅黄のバリエーション

浅黄には鳴海浅黄(淡青色)と紺青浅黄(青黒色)がありますが、現在、流通のほとんどは鳴海浅黄タイプです。

頬から尾鰭にかけて入る濃橙色がきれいにツートンになり、一直線に入る個体の方が見栄えが良いでしょう。

しかしながら、購入時あまり発色の良くない個体であっても、序々に色付き始めます。

背鰭に入る橙色もポイントになり非常に美しいです。品評会でも人気の高い品種。

身体に緋色が入らないタイプも存在し、将来的にもそのまま落ち着いていきます。背側の鱗の雰囲気はまるで彫刻品のようで、見事に整然として渋い存在感を放ちます。

 

 

◆流通や価格、入手方法などは?

幼いSMサイズほどの個体がホームセンターなどでも取り扱いが見られます。常時販売されているわけではなく定期的に流通が見られます。

錦鯉の品種は多く、限られた水槽個数の中で品種の回転があるのでタイミングが生まれます。

価格は¥1000前後になり、大きくなるほど販売価格は上がる傾向があります。また良質な個体は付加価値が上がります。

なかなか近くに小売対応している錦鯉養魚場はありません。近くにある方は恵まれていますので、足を運んでみるのも良いでしょう。

熱帯魚ショップでは錦鯉カテゴリーを取り扱っていない店舗もありますので、確認してから足を運ぶと良いです。希望の錦鯉を取り寄せ対応してくれるかはお店により異なります。

 

 

◆この他、水槽で飼育する錦鯉たちを楽しむのにオススメの書籍はコチラです。水槽視点で書かれている物は少ないので、とても参考になります。