↑↑写真は幼いオスカーです。

オスカーは大型になる人気のペットフィシュで、養殖も盛んに行われており数々の改良品種もリリースされていますね。

今回はあえての…

ワイルド個体です。

オスカー

Astronotus ocellatus

(アストロノータス  オセラータス)

ペルー、コロンビア、ブラジルなどのアマゾン川に広く生息し、地域ごとに特徴の異なる数種が存在しております。

オセラータスとは斑点や模様などが『目』に似ているという意味を持ちます。

大きくなったオスカーの尾鰭(おびれ)の付け根には、目玉の様な班点が現れます。

後ろから接近しようとする外敵に対して、近づけない効力があるのでしょうか。

学名は耳馴染みはありませんが、世界共通認識となる訳で、名前の由来を知るのも面白い事ですね。

まさに、ネーミングセンスというか人柄だったりユーモアを感じます。

オセラータスは植物などの学名にも使われています。

飼育方法・水槽大きさ・設備

成長すると30cm程(環境によってもっと大きくなります)になるため、60cmでは1匹飼育で手狭に感じます。90cm水槽を用意したいですね。

よく人にも慣れますし、時が経つにつれ風格も出てきます。

エサも人工フードから乾燥,冷凍・生餌となんでもよく食べますので心配はいらないでしょう。

混泳は要注意!!

よく混泳されている映像をみますが、ケンカが多い魚である事を知っておきましょう。

水槽内のパワーバランスが整っていれば可能ですが、生き物なので絶対などありません。

ましては、パワーのある大型魚ですから迫力も違います。魚の大きさ、数、水槽のスペースや隠れ家、エサの周り具合など意識して行いましょう。

もしもの時の避難方法を持っておくと良いです?。例えば『セパレーターを準備しておく』、『避難水槽を立ち上げておく』などです。

長く生きる魚ですから、環境や先を見据えてたうえで飼育しましょう。

飼い主の責任で、悲しい状況にしてはいけませんね。

ではでは(^^)[adsense]