熱帯魚入荷part3, 小枝に擬態する魚。恐竜みたいな魚。外国の鯉。
身体がダルくなるほどアクアコーナーに熱がこもってしまいました。工場扇風機を貸してもらい湿気を吹き飛ばしてます。急激な温度変化は人間でも体調を崩しますからね。体力の低い幼魚もいますから要管理です。...
続きを読む2017年06月23日 | 【熱帯魚について】 |
身体がダルくなるほどアクアコーナーに熱がこもってしまいました。工場扇風機を貸してもらい湿気を吹き飛ばしてます。急激な温度変化は人間でも体調を崩しますからね。体力の低い幼魚もいますから要管理です。...
続きを読む2017年06月22日 | 【日常について】 |
水合わせにはいく通りものやり方があります。生体や水槽の大きさにっよって変えてもよいです。目的は無事に新しい環境になじませてあげること。 無駄に長時間合わせない...
続きを読む2017年06月21日 | 【その他について】 |
熱帯魚の代表種といえるネオンテトラ。比較的安価で入手できるが、小さな魚は死んでしまうことも少なくない。人気種で大量に扱うため、私たちも特に気を遣う魚です。 以外と難しいネオンテトラ?...
続きを読む2017年06月20日 | 【錦鯉について】 |
気温が上がり魚は活発になります。エサもしっかりと与えて好調をキープしていきたいですね。食欲多性な錦鯉は口から溢れんばかりに頬張っています。今回も4種を紹介! ...
続きを読む2017年06月19日 | 【その他について】 |
お店で水槽に袋が浮かんでいるのを見たことありませんか?それは生体入荷の直後かもしれません。新しくやってきた魚へ「こんな水だよ」と教えてあげているのです。...
続きを読む