外出で魚を見れない時におさえておくと良い4つのポイントご紹介
元日のため、お店の魚が観れません。 でも、こういう機会は日頃起こりますよね。 旅行であったり、出張であったり、体調不良で水槽まで気が及ばないなど『水槽を観ていない日』って実は良くあると思います。...
続きを読む2018年01月01日 | 【日常について】 |
元日のため、お店の魚が観れません。 でも、こういう機会は日頃起こりますよね。 旅行であったり、出張であったり、体調不良で水槽まで気が及ばないなど『水槽を観ていない日』って実は良くあると思います。...
続きを読む2017年12月31日 | 【日常について】 |
日本の魚ですが、『あっ!こいつね。』となるのは実は地域性があります。 この魚は琵琶湖に馴染みがあります。 関東ではそれほど… ...
続きを読む2017年12月30日 | 【日常について】 |
雷魚(ライギョ)などとも呼ばれるスネークヘッドの仲間たち。 タフなイメージを持たれるが… 調子がイマイチ上がらない時はやってみよう! 水温を下げてみる。...
続きを読む鉛巻き水草です。 長持ちさせる方法とは? 切り花を購入すると、長持ちさせるために茎の下を切って水を吸わせます。 では水草は? 見落としがちな鉛巻き部分… 見たことありましたか?🙄...
続きを読む2017年12月27日 | 【日常について】 |
ダメでした…。 [st-card id=3189] 一瞬良くなる雰囲気だったんですが、一晩開けて見ると水が白濁してました。...
続きを読む