錦鯉のような『更紗ライオンヘッド』

まるで錦鯉のような『更紗ライオンヘッド』が届きました。

『私が知っている更紗模様じゃない

『まるで錦鯉みたいな模様

そもそも問屋さんから変色の理由を聴いていたのですが、油断していたので驚きました。こちらの金魚は病み上がりです。

【目次】

◆錦鯉模様の理由

◆ちょっと変わった金魚の飼い方

◆混泳のポイント

 

 

 

 

残念ながら、『更紗模様』に黒斑症状が出ている状態です。黒斑は私たちでいう瘡蓋(かさぶた)のような状態で、傷の治りかけといった状態です。

詳しくは、こちらの記事で触れております。

◆金魚が黒くなる理由【写真あり】黒斑病と黒ソブの治し方・自然治癒。今後に気をつけるには。

ほんとに、よいバランスで黒色が出ているので、何も言われなければ、わからずに買ってしまいますね。トリカラーライオンヘッドと言ったところでしょうか。錦鯉を彷彿とさせます。

黒斑病の治りかけですので、移動直後は油断できませんが、元気に泳いでいる姿も見せているので、基本はこのまま放置で治っていきます。

さて、こちらのライオンヘッドの色は更紗に戻りますが、赤白色の発色もしっかり出ており体型も整っている個体です。

らんちゅうよりも背中が真っ直ぐする方が頭部のライオンらしい部分が強調されます。そのあたり好き嫌いがありますが、状態良く大きな個体は見かける機会が少ないので、大切に育ていきたい金魚ですね。

 

 

 

◆ちょっと変わった金魚の飼い方

このようにちょっと変わった金魚を混泳させたいと思う方も多いです。飼育方法は一般的な金魚に準じます。混泳の組み合わせは『丸物』を参考にし、らんちゅうやオランダ獅子頭、琉金、出目金などがお勧めです。

心配な方は購入する店舗で『何か注意する事はありますか?』と相談するのがよいです。与えているエサや、現在の水温、金魚のコンディションなど情報が参考になります。

 

 

 

◆混泳のポイント

さらに、同じくらいの大きさだとバランスも整いやすく、水槽の大きさにゆとりがある匹数で管理するとトラブルは減ります。ついつい過密飼育になってしまう場合には、フィルターを上部や外部に変更したり水換えのタイミングを増やすなど工夫をしましょう。

飼育環境に慣れれば、強健さを見せてくれのが金魚です。大きくなれば体力も付いてきます。もちろん大きな身体は水も汚しますから気を抜かずにしましょう。

もう、このような色にならないようにしましょう。

でわでわ(^^)