【金魚】夏場の高水温対策とは。水槽にファンはつけた方が良いの?扇風機や凍ったペットボトル問題。

みなさん『暑さ対策』は何か考えていますでしょうか?日本に馴染み深い金魚は常温飼育(ヒーターを使わない)する方は多く、とくに心配していない方も多いのですが、問題も起こります。

『日本の夏は暑くて、さすがの金魚もまいってしまう事も少なくありません。』

「そういえば夏に何匹もにしてしまった記憶がある

「はじめての夏で心配です

と考えている方も増える季節です。今回は『金魚の暑さ対策』についてお話し致します。

 

 

◆金魚に暑さ対策は必要なのか?

答えは『必要』もしくは『知っておいて損はない』です。

夏本番のお部屋の中は30℃を超える事もあります。そのような日が連続すると、さすがの金魚も弱ってきます。

理想は28℃くらいを目指し、30℃を常に越えてしまうならば水温調整すると安心です。金魚の先祖にあたる鮒(フナ)が生息する湖や池は、水量が豊富なため、室内の水槽ほどは高水温にはなりません。

 

 

◆さまざまな水温の下げ方

水温を下げる方法はいくつもありますが、自分に合った方法を見つけましょう。

まず水槽用の『ファン=小型扇風機』を付けると23℃水温を下げる効果があり有効です。お馴染みの人間用扇風機も下げることができます。

水槽専用クーラーは抜群のコントロール能力がありますが、お値段も高くデメリットもあり金魚の場合はそこまでする方は少ないです。

部屋にエアコンがある場合は『28℃設定』にして、暑さの厳しい日中を凌ぐといのも有りです。冷えすぎも良くないので、水槽へ直接風が当たらないよう工夫します。

凍ったペットボトルは、下がりすぎに気をつけて使いましょう。急激な温度変化で逆に病気にしてしまう事もあります。水中に入れずにくっ付ける様に外側に置いておくなど調整して使います。

水温は数字で把握することができるので、目安が分かりやすいです。水温計を設置してコントロールを試みてください。

 

 

人も金魚も似ている

『夏バテ』ではありませんが、周りの気温が人や金魚に影響を与えます。季節の変わり目は体調を崩しやすく、適温よりも暑すぎればヘトヘトです。

水槽内では水温が高い分水質悪化もしやすいので、その点も考慮しておきます。この辺りは小型水槽よりも、できる範囲で大きめ(水量の多い)水槽を選んでおくと水温水質ともに変化を受けずずらくなります。

まずは『水温』意識することからスタートですね。

ではでは(^^)