◆志村養魚場産の江戸錦!無事に復活人気の品種。同じ養魚場で統一するメリットとは。

2019年大雨の影響を受けてしまった志村養魚場さんですが、早くも復活!りリースがはじまりました。

全国的にも人気の養魚場ですが、ウチでもファンの方は多く、入荷のたびに注目しています。

東錦や桜錦も人気ですが、とくに江戸錦は好まれており、喜ばれています。

体型も整っ個体が多く、顔つきや色の入り具合で表情も変わりますから、ついつい一緒に飼いたくなりますね。

 

 

◆志村養魚場産で統一するメリットとは!

それは、同じ環境で育成されたため混泳がうまくいきます。

「なんだそれだけか」と思った方は、金魚を混ぜるリスクを甘くみています。飼育が難しいとされる『協会系らんちゅう』では、他の池の魚を入れると顕著に病気をもらい易く、かなりシビアに対応します。

一般的な外国産や国産の養魚場では、すでに育成環境で多くの魚と接する環境(同じアミを使われるなど)のため、日常的にさまざまな細菌に対する抗体を持ちます。

ただそれは、多くの抗体を持っているので病気になるリスクが下がるという話しなので、そもそも同じ池で揃えてしまうとより安心です。

元から丈夫で飼いやすいと定評のある養魚場ですが、志村産で統一することで更なるメリットとなります。食べ物では産地を気にしているのに意外と金魚では意識していませんよね。

 

◆飼育レポート

一般的な水合わせを1時間ほど行い袋の水ごと水槽へ放ちました。この時『ヒレを畳んでじっとする』『エラの動きが早く息苦しそう』『袋のそこにお腹をつけてじとしている』などの行動が観察された場合には、新し水にショックを受けています。

もう1時間でも2時間でも水合わせ時間を延長させます。

移動直後は消化の良い冷凍赤虫を中心に与えるとなお良いです。水温は26度少し高めに設定し、白点病予防と代謝をあげる狙いがあります。

 

 

◆志村産の混泳はしやすい!

志村産は丈夫なので、他の金魚とも混ぜやすく助かります。

とは言っても入荷直後はストレスや疲労からコンデションを崩しやすいです。はじめは単独もしくは同種で飼育しウチの環境に飼い慣らしていきます。1週間もすればエサもよく食べて体力も回復しているので、他の金魚と混ぜたい時は混泳を開始します。トリートメント期間とも言えますね。

私たちも風邪の人が近くにいると移りやすいですよね。また寝不足や仕事の疲労・ストレスがかかっているほど病気になりやすいのは、金魚も人間も同じですね。

ではでは(^^)