◆ブラックシャークは名脇役?!飼い込むことで簡単には手に入らない美しさ。

現在の主流はレッドテールブラックシャークが有名ですが本種も昔からアクアリウムで楽しまれる熱帯魚の1種です。一見地味ですが混泳水槽での真っ黒は逆に存在感を放つので多くの熱帯魚ショップで見かけられていました。

コイ科の魚で自然界では巨大化しますが、水槽飼育では環境に合わせるように一定の大きさで止まります。

現在意外と盲点キャラクターでもあるので飼育検討するのも面白いでしょう。

 

 

 

真っ黒をイメージするブラックシャークですが、実はいくつかの色彩が混じり合って黒色を形成しています。この個体が大きく成長した時にウロコに乗る彩りを楽しめるのは飼育者の醍醐味です。

 

◆入荷後の飼育管理レポート

丈夫な魚種なので、水合わせをしっかり行い、水槽からの飛び出しに注意しましょう。

エサは冷凍赤虫を好みますが、人工飼料もよく食べてくれます。もし食べない場合には食欲不振が疑われコンディションが悪いサインです。

塩分濃度調整を行うと回復しやすいので、速やかに実施します。

【現在の飼育データ】

水質 弱酸性〜中性

水温 26

底材 ソイル

塩分濃度調整なし

エサ 冷凍赤虫、人工飼料

 

◆混泳が主流ではあるが名脇役

なかなか本種をメインで飼育するアクアリストは少なく、主にタンクメイト(混泳水槽)の1種として飼育されます。

最大全長が50cmを超えると言われ、錦鯉の様に自然界では大型化しますが、水槽飼育下では15cmほどの大きさも見かける機会は少ないです。

水槽の大きさによって身体の巨大化も止まるイメージなので、周りの魚に合わせて混泳をさせましょう。

性質として警戒している時は同種で群れになりますが、環境に慣れてくると同種や近縁種に強く当たります。

 

◆通販を含めた販売や価格とは

通販を含めてそこまで流通量は多くありません。しかしSMサイズなど小さめならば1¥1000しないほどなので、価格的な買い辛さはありません。

レッドテールブラックシャーク、レインボーシャーク、アルビノレインボーシャークなどの華やかさがある似た品種が主流となっています。

同様に渋いですが、シルバーシャークなども大きく育てて楽しみたいところですが、体型や分類的にも近しい品種で、混泳するとケンカが予測されます。

お気に入りの混泳水槽に1匹入れるという楽しみ方がお勧めです。

ではでは(^^)