◆水槽が泡だらけ?!水面にあぶくが出てしまう理由・原因と、解決方法とは

ふと水槽を見ると、水面に見事な泡が湧いてしまっていることがあります。違和感を感じ冷静に観察すると洗剤でも投入したかのような状況に驚くこともあるでしょう。

そんなご相談にお答えしました。

 

 

◆水面が泡立つ理由

水槽に泡が湧いて、破れずに溜まってしまうの多くの理由は、『カルキ抜き・トリートメント』の過剰投与が考えられます。

パッケージ裏面には粘膜保護効果などが記載されており、液体もじゃっかんネバネバした感覚もあります。

このような薬剤を過剰に投与してしまうと、気がついた頃に水面から泡が消えなくなっています。

 

 

 

 

◆トラブル探しの基本手順

泡立ちトラブルに限らず、水槽に問題が発生した時に役立つ考え方の1つに『問題の起こる前に水槽に何をしたかを思い出す』というのがあります。

問題の多くは、何かを行ったから発生します。水換えしかり、エサやりしかり、新しい魚や水草を入れた、トリートメント剤を入れた…などです。

『その水槽は、いつも問題がなかったとしたら、いつもと違う事は何をした?』

この問いかけは、かなり水槽問題の原因に近づく質問なので、自分自身で問いかける事で客観的に動作を見る事もできます。

 

 

 

 

◆解決方法

泡立ちのご相談で良くある原因は…

『カルキ抜き剤をテキトーにいれてしまった…』

『トリートメント剤を測るのがめんどくさくてたっぷり入れていた』

などがよく聴かれます。適量ならば魚に最適でも過剰摂取は有害になります。お魚では食欲低下を招き、体力・免疫力が低下すればおのずと病気にもかかります。

速やかに1/2~2/3の水換えを行うとよいでしょう。

 

 

 

◆魚の状態が悪そうならば、塩を入れる

水面が泡立つだけで済まず、水換えをしてもあきらかにお魚の調子が悪い時には、塩を入れましょう。

金魚や熱帯魚共に0.3%の塩分濃度に調整するか、市販されているアクアリウム専用の塩を利用しましょう。

塩分濃度を調整することで、魚の代謝が向上され免疫力が上がります。つまり回復力がぐっと上がります。

過剰な薬品摂取は体力が消耗し、病気のきっかけになってしまう危険もあります。塩分濃度調整には病気予防の効果もありますので、心配なやっておくと良いでしょう。

失敗は誰でもあり、積み重ねることが経験値になっていきます。私もその経験値からブログを書いているとう訳です。

ではでは(^^)