◆【2019年】【写真付き】ブセファランドラ9種類紹介!!通販などでも人気の品種たちは選ぶのにまよってしまう・・・それも楽しみ。

 

バリエーション豊富なブセファランドラの仲間たち。

どのような種類があるのでしょうか?

 

 

 

 

◆ブセファランドラ 

SP.ベルベット グリーンブルー

狭卵形にしっかりとウェーブが入るベルベット。

名前のような豊かな色彩を感じることができるだろうか…管理しだい?(笑)

色の印象とは葉が密集した時に感じられるところがあり、現地での印象というのが強く影響する傾向がありますね。

水槽でも群生を作りたいものです!

バッチリと付けたつぼみは、陸上にいた証ですね。

 

 

 

◆ブセファランドラ 

SP.ブラウニー ブルー カプアス

カプアスは地名になります。品種名の「どこに地名をつけなければならない・・・」という決まりはありません。

ブラウニーもよく使われるブセファランドラのネーミングで、茶色く小さな…妖精からきているようです。

茶色味、小さく、可愛らしい、

ニュアンスが込められているのかなと解釈しています。

現地で生息する様子を見たくなりますね(笑)

 

 

 

 

◆ブセファランドラ 

キシィ・ブラックフォーム

今回ご紹介の中では、少し高価なブセですが人気の存在の1つです。

これもブセなのか?と初見思う容姿で深く入る葉脈が特徴的。漆黒の葉色も独特です。

『SP.』ではなく、キシィという学名も持つ品種です。

この他グリーンフォームも流通します。

 

 

 

 

◆ブセファランドラ SP.バタンカワ

batangkawa

明るい緑色で、卵形に近い葉の縁はウェーブが見られます。

SP.バタンカワ(Batangkawa)

卵形に明るい葉の色は、ついつい欲しくなります…

好みの問題ですね(笑)

バタンカワとは、インドネシアの地名です。

名前の意味が分かると、印象にも残りやすいです!

 

 

 

 

◆ブセファランドラ 

SP.チェリー

ということで、赤褐色のような想像を掻き立てますが、ご覧の通りの姿をしています(笑)

明る過ぎず、濃過ぎない、程よい緑色は水槽内で群生を作ると魅力的です!

葉の大きさや、ウェーブぐあいも丁度良い。

 

 

 

 

◆ブセファランドラ SP.ラマンダウ パープル

SP.ラマンダウ  パープル

濃い緑色で卵形の葉をつけます。

ウェーブも優しく入りますね。

ラマンダウもインドネシアの地名の1つです。

バリエーションが豊富なので、育ててみたくなります(笑)

 

 

 

 

◆ブセファランドラ 

SP.スカダウ グレイ

こんもりとボリュームが出ると、その植物本来の姿を想像させられ、どんな場所に住んでいるのだろうかとワクワクします。

本種は、この卵形の葉と、明るい葉の色が好みです!

スカダウは地名ですね。

 

 

 

 

◆ブセファランドラ 

SP.アッパーゴースト

少し細長い葉には、ウェーブが強めに入ります。

葉はオリーブグリーンのような緑色と、ほのかに赤みを漂わせる茎のバランスが本種の特徴。

品種ごとによる違いも、気になると育てたくなるものです(笑)

 

 

 

◆ブセファランドラ SP.ハデス

SP.ハデス

流通量は少なめで、販売価格もちょっと高めのカテゴリーです。

濃い深緑色の葉を付ける本種を、くるっと裏返してみると.

葉裏がうっすら赤く色づいています。これも特徴ですね。

今回のシリーズでは、入荷少なめな品種です。濃い葉いろに、赤味を帯びる茎と、葉の裏も赤色!

※葉の裏はこのような感じです。

 

【まとめ】

今回ご紹介したのは、インドネシア便で入荷が見られる品種たちです。どちらかというと購入もしやすい価格帯が多いとも思います。(1株¥1000~¥2500)

いきなりマニアックな産地のものに行く前に、好みの葉姿からチョイスして管理してみると良いでしょう。