◇『sakanaの日常』茶色い蝶尾もいいものだ。ゆっくり泳ぐ姿に癒される金魚です。
↑茶蝶尾(ちゃちょうび) どうもです! 出目金より、尾びれをより大きく、見ごたえ良くされたのが蝶尾(ちょうび)と言う品種です。 その中の、茶色なので、茶蝶尾ですね!...
続きを読む2018年10月27日 | 【日常について】 |
↑茶蝶尾(ちゃちょうび) どうもです! 出目金より、尾びれをより大きく、見ごたえ良くされたのが蝶尾(ちょうび)と言う品種です。 その中の、茶色なので、茶蝶尾ですね!...
続きを読む2018年10月27日 | 【日常について】 |
◆ベストバイオブロックと、サイクルってどっちが効果が良いのですか? 両方同時に仕様して良いアイテムです! ともにバクテリアを増やす事で、水質を安定させる事が狙いの商品。...
続きを読む2018年10月26日 | 【日常について】 |
↑飯田オランダ どうもです!(^^) 『ヒレ欠け』ということで、まとめて入荷しました。 「どこが欠けているんだ??」 と探そうとすると、鮮やかな赤色が目を引きます。...
続きを読む2018年10月26日 | 【錦鯉について】 |
■【水槽で飼う錦鯉】『金色』を持つコイたち。 『縁起も良さそう!』と入れたくなるのが金色の錦鯉です。 錦鯉同士は混泳がしやすいため、1匹くらい入れてみようかなという感じですかね。...
続きを読む2018年10月25日 | 【日常について】 |
↑桜錦(さくらにしき) インドネシア産 どうもです!(^^) 江戸錦(エドニシキ)に続き、 なかなかプリッとした個体がやって参りました。...
続きを読む