◆水質?混泳?で問題発生です

   

どうやらいこ心地の悪そうな魚が出てきました。

淡水カレイです。

本来なら土の中に潜んでいるのですが、水槽の側面でよく見かけるようになってしまいました。

『本来居るべき場所にいない』のは、良くないサインです。

その要因としては・・・

底物の魚が大きくて強い事が想定されます。

ホプロやヨロイナマズと言った、コリドラスを進化させたような魚は活発に地面を探ります。

底に隠れている淡水カレイにとっては、好まし相性ではありませんでした。

2メートルという大きな水槽が、その辺り上手くカバーしてくれると思っていたのすが、今ひとつだったということですね。

また水質の変化です。

魚を増やしたことや、二酸化炭素の添加を強くしたので水質が変わってきています。

どちらにせよ、対処したいと計画中です。

 

 

◆新しい魚の追加をしています。

・コリドラス・ピグミー

小さなコリドラスで、群を作ってくれると可愛らしいです。小型なので外敵となる魚がいない事が条件になります。

 

・ハイフィンミッキーマウスプラティ


とても人工的なキャラクターですが『見て楽しんでもらう水槽』がコンセプトなので、子供達の目にも止まりそうです。
ひとまず3匹入れましたが、やはり目立ちます。

 

・アルビノバンデットホプロ

こちらも目を惹く白い魚を入れたくチョイスしました。
ただ、近々に起こった淡水カレイ問題もあるので、出戻りするかもしれません。

新たに3種類を増やしました。

水槽のどのあたりを泳ぐのか、他の魚とのバランスはどうなのか様子を見ていきます。

 

 

◆コケは増えました・・・

魚の数を増やすにつれ、エサの量も自然と増えていきます。

おのずと、ガラス面のコケも目立つように・・・。

とくに水流が流れているところには、大きく付着しています。

水槽立ち上げ初期に出る種類ではなく、栄養が豊富な時に出てくる種類です。

エサの量は、あまり減らしたくないので、水換えを増やす、ライトの照明時間を削るなどは効果があります。

そして、最後はやっぱり手で取るです。

 

 

◆CO2添加しています。

この水槽は、co2(二酸化炭素)の強制添加を行なっています。

1秒に5〜6滴ほどの量を添加しています。

ミクロソリウムや、ボルビディスがメインなので、添加量は探りながら行なっています。

オーバーフロー水槽は、酸素を多く含ませるため水草水槽には向きません。

ただ、コスト的な問題であれば、大きめのミドボン(二酸化炭素のボンベ)の導入が解決策となります。

近くの酒屋さん、インターネットでも見かけますが、『ビールサーバ以外の使用はNG』というところが多いです。

よく確認してからのご利用をお勧めします。

また、何かしら変化があれば『2メートル水槽日誌』更新していきます。

ではでは(^^)