◆第2回秋季らんちゅう品評大会の様子

初々しくも成長を感じる第2回品評大会が行なわれました。

人も増え、らんちうも層が厚くなっていくのを感じます。

雨に打たれるかと危惧しましたが、濡れることなく、むしろすごしやすい気候に恵まれました。

『秋季らんちゅう品評会』ということで、日頃の研究会とは異なり、自慢の魚を持ち寄ります。

半分お祭りの様な盛り上がりです。

 

 

◆そんな中でも、シビれる審査風景

会長挨拶も終わり、いざ審査が始まると空気が変わりました。

各々持ち寄った魚を真剣に見定めます。

『取り直し』も見られました。

『取り直し』は、審査員の点数が2点(最低点)をつけた人、4点や5点(満点)などを出した人がおり、評価に違和感のある別れ方が生じると行われます。

審査員同士、お互いの”らんちう”の見方を尊重しているから。

たとえ地方の会でも侮れません。

小さな傷や、僅かな欠損、魚の泳ぎが大きく順位を左右してしまうのですね。

まず、点数がつけられると、点数順に水面器が移動されます。

同点もしくは、近い点数同士を見比べて、最終評価がくだされます!

当歳は頭一つ抜けた個体がおりました。

 

◆【当歳の審査結果】はこちらからどうぞ!

 

◆秋季品評会の様子(後半)はこちらです。

[st-card id=8530]

 

◆【東北愛蘭会】シリーズはこちらです。