◆『金魚』と『マリモ』の組み合わせはどうですか??
水草を食べてしまう金魚ですが、マリモならばなかなか食べられません。
そんなに悪くない組み合わせですね。
巨大な金魚であったり、金魚の数が多いと、マリモも少しずつ減っていってしまいますが、簡単にはなくなりません。
金魚がつついて、コロコロと転がるマリモも可愛いものですね。
◆『マリモ』の種類と管理方法。
うちで取り扱いがあるのは、
小さい方が、国産マリモ
大きな方が、西洋マリモ
です。
大きな方は輸入なんですが、植物的には同一種とされています。
なので管理の仕方は変わりません。
タフなコケの仲間なので、強い光も、二酸化炭素の追加もなくて育ちます。
1.育てる光量ですが、直射日光は避けます。
お部屋の天井照明でも大丈夫です。
2.育成水温ですが、寒さには強く、暑さには弱いです。
3.こまめに水換えを行ってあげれば、水道水に含まれる栄養やCO2を吸収することが出来ます。
金魚の様子を見ながら、こまめに行うか、マリモを取り出して、ビンなどで補給させてあげるのも良いでしょう。
マリモのみならば、カルキ抜きの必要はありません。
◆塩には注意します。
金魚飼育では、塩分調整を行うことがよくありますが、コケ含む植物の仲間はソレを嫌います。
あっという間に枯れてしまうので、注意が必要です。
調子を崩した魚が、優先にはなると思うので、そのときは『マリモ』はビンなどに避難させてあげましょう。
そのままでも、マリモは管理できちゃいます。
金魚の調子が戻ってきたら、水換えを行い、塩分濃度が薄くしてから、マリモは戻しましょう。
◆人工まりも・・・
ちなみにこんなのもあります。
枯れる心配がありません。
尚且つ、水質浄化作用を持っています!
これは、本物と見分けがつかないですね。笑
さらに・・・
カラフルです。
もはや『マリモ』ではない気はしますが、個性です。
オリジナルな水槽が出来上がりそうですね!
楽しみましょう!
ではでは(^^)