どうもです!
3桁のらんちうが集まるこの環境は良いことばかりではありません!
そう、病気対策ですね。
キョーリンさんも来ていたので、このプロテクトXを、各洗面器へ投入していました。
いろいろな環境で育った個体が集まるので、抗体を持っていない病原菌といのに当たってしまうと大変です。
『なるべく病気にしない』ように、移動の水には薬を入れている方も多いですね。
『移動のストレス』『いつもと違う水』も忘れてはいけませんね。
洗面器の中に『塩』を先に入れておいてもよい気がしました。
大切な”らんちう”の裏側の戦いでした。
これも勉強になります。
それでは!
∈( ゜)◎( ゜)∋
◆メインの様子はコチラです。
![]()
◆東部品評大会2018開催(一般社団法人らんちう協会)へ行ってきました。
◆東部品評大会2018開催【一般社団法人らんちう協会】 東京都日比谷公園で今年も無事に開催されました。 昨年は嵐の隙間を縫うように行われたので、カッパやら傘やら大変だったのが懐かしく思います。 隣では ...