東北愛蘭会part7, 第3回研究会へ!評価ではなく成長を感じる。
東北愛蘭会【第3回研究会】がありました。 いよいよ9月の大会へ向けて最後の研究会ということで 気合が入っています! (8月はらんちうに負荷が多いためお休み) 尾の形についての説明や、...
続きを読む2017年07月23日 | 【金魚について】 |
東北愛蘭会【第3回研究会】がありました。 いよいよ9月の大会へ向けて最後の研究会ということで 気合が入っています! (8月はらんちうに負荷が多いためお休み) 尾の形についての説明や、...
続きを読む2017年07月22日 | 【熱帯魚について】 |
リニューアル後から地道に魚が増えてきています。この調子で魚種層を厚くしていきます! ドクターフィッシュ(ガラ・ルーファ) 我々の古い角質を食べてくれることから、...
続きを読む2017年07月21日 | 【金魚について】 |
なんとか峠はこえました。いっときはゾンビのようにフラフラ漂っていました。 ↑エサを欲しがり寄ってくるように。 ↑少量の冷凍赤虫からリスタートです。 ...
続きを読む2017年07月20日 | 【錦鯉について】 |
池の掃除をするには気持ちの良い天気です。スッキリ透明になった水には新しい魚を入れたくなります!完成された図鑑写真ではありませんが、販売中のまだまだ小さな錦鯉写真とともにご紹介します。 ...
続きを読む2017年07月19日 | 【その他について】 |
温度が上がる今の季節は汚れ方がスピードアップしています。ろ過能力の見せどころです。定番のフィルター4つの『ろ過能力』『金額』『音』『見た目』を使用経験を元にレポートします。 ...
続きを読む