◆2018年人気の鉛巻き水草TOP5位~ あえて鉛巻きで育成させるには。
■バラで植えるのが大変というなら鉛巻き 1本1本植えていくような作業は大変・・・ という声もお聞きします。 なので、あえて鉛巻きのままでの管理をご紹介しています。...
続きを読む■バラで植えるのが大変というなら鉛巻き 1本1本植えていくような作業は大変・・・ という声もお聞きします。 なので、あえて鉛巻きのままでの管理をご紹介しています。...
続きを読む2018年06月11日 | 【日常について】 |
どうもです!(^^) ブラックアロワナのベビーです。 最近は、ベビーが多いのでエサやりが楽しいですね。 手間はかかりますが、大人より顕著に食べない時は食べません。...
続きを読む2018年06月10日 | 【その他について】 |
◆オリジナルランキング 僕の感覚的ですが、鉛巻き水草において、最近の人気種をまとめてみました。 売り場スペースには限りがありますから、人気があれば継続して入荷販売します。...
続きを読む2018年06月09日 | 【日常について】 |
いや、水上に出ちゃってますけどw どうもです!(^^) めっちゃ暑くなりましたね。 コイツも暑かったから、水の外へ出しちゃってとのかな? 乾燥しない程度にしてほしいものです。...
続きを読む2018年06月09日 | 【その他について】 |
◆インパクトある名前のブサカワ珍魚 ミミズハゼという魚です。 小さなウナギのように見えますが、これハゼなんです。 普通のハゼ(ヨシノボリとか)↓ こう見るとミミズハゼは、やはりハゼ的に変です。...
続きを読む