◆水草レイアウト開始。60cm水槽で始めました。水槽、ソイル、流木選びにミスト式。
◆スタートは水槽選び レイアウトをしたくなったら、どのようなイメージで作りたいかと考えることと、現実的に水槽をどうするかを決める必要があります。...
続きを読む◆スタートは水槽選び レイアウトをしたくなったら、どのようなイメージで作りたいかと考えることと、現実的に水槽をどうするかを決める必要があります。...
続きを読む2018年08月29日 | 【日常について】 |
どうもです!(^^) 夏場は水換えも増えて、なかなか時間を使います。 時短が売りではありませんが、浄水器のスタンダード・ネオを導入しました。 これが、大当たりで大活躍中です!...
続きを読む◆メダカを増やそう! 今やお店でも扱いきれない程の改良メダカが溢れています。 綺麗な品種も本当に多いです。 せっかくなので、ブリーディングを行なおうと思います。...
続きを読む2018年08月28日 | 【日常について】 |
どうもです!(^^) 雑貨屋さんでも売ってるんですね。 『タネから育てる水草』 こまめな水換えで、上手く育てる事が出来ます。 しかし、 水槽内のレイアウトで使うならば二酸化炭素の添加が必要です。...
続きを読む2018年08月28日 | 【その他について】 |
◆入れ物ってどう考えて選ぶべきでしょうか? ・形 ・透明度 ・素材 ・水量 ・置き場所 書き出してみると、様々な特性から選ぶことができます。 「よくあるイメージの金魚鉢が良い」...
続きを読む