◆出目金の混泳を上手にさせる方法『ちょっと弱い』や『いじめをする』とは?

出目金は人気の金魚で混泳できます。

そして突き詰めると、オスの個体が人気です。

しかし、なかなか雌雄判別までこだわることは困難だったりします。

最近、金魚を飼いはめた視点で、出目金を上手に混泳するためには、どのようなポイントがあるのかご紹介致します。

 

 

 

◆出目金の混泳

性質的に相性が良い『琉金』『オランダ獅子頭』『らんちゅう』体型などの『丸物』と呼ばれるグループの金魚が混泳候補です。

出目金という金魚は『ちょっと弱い』や『いじめをする』と言った声が聴かれます。

性質的には『丸物=まるもの』と呼ぶ特徴を持ち『ゆったり泳ぐグループ』の金魚。

そのため金魚すくいの和金やコメット、朱文金(しゅぶんきん)と言った『長物=ながもの』との混泳は向きません・・・。

 

 

 

◆『ちょっと弱い』か問題

出目金が『ちょっと弱い』と言われる多くのパターンは、上記でご紹介した混泳の組み合わせ問題が見過ごせません。よく金魚すくいでは一緒に泳いでいるため、知らずに一緒に飼っている方は多く失敗も増え、弱いという評判に繋がります。

和金など長物とも、上手く馴染むと混泳可能ですが、まだそんなに『飼育に慣れていない』という方は分けて飼育しましょう。

性質的に出目金が特に弱いという訳ではなく、ピンポンパールやらんちゅうの方が水質の悪化に弱い傾向を感じるほどです。

また個体は大きなほど体力があり、小さく幼いほど体力は低いです。

こちらも選ぶ時のポイントにしておくと、丈夫で飼いやすい個体を見分ける目安になります。

 

 

 

◆『いじめをする』問題

これは出目金に限らず金魚全体に言える事で、オスがメスを追ってしまう問題です。

金魚は水温が暖かくなると産卵スイッチが入りやすいお魚です。

そのため、水換えがショックとなり、スイッチが入るとオスは産卵モードになります。

しかし、メスは簡単には卵が出来上がらないため、一方的に追いかけられ、いじめられているように見えます。

 

ひどい時には、別水槽やセパレーターなどで、レスキューしてあげましょう。

稀に元気すぎて周りの個体を追い払う金魚はいますが、本来は仲間同士で争うお魚では無いので、春と勘違いさせないことがポイントです。

 

 

 

◆なぜ『オス個体』なのでしょうか?

冒頭で触れた『オスの個体が人気』という話ですが、ちなみになぜ好まれるのかというと産卵しないので『無精卵をばら撒くリスクが無い』『卵づまりの心配がない』というのがポイントです。

なかなか見分けるのが困難で、身体に追い星が出ている個体であれば、オスという目安になります。

なかなかのこだわり具合ですが、それも『寿命までその子を飼いたい』という熱意でもあります。

そんな価値観も知っておくと自分の裾野が広がるきっかけになりますね。

ではでは(^^)