◆アイズファイヤースネークヘッド(アイスorカブキ)

『アイズファイヤースネークヘッド』は美しく一目置かれる品種です。流通名はいくつかあり『アイスファイヤー』『カブキ』などなど。スネークヘッドはコレクション性もありますが性質的に混泳向きとは言えず『飼いたいけれど飼いにくい』絶妙なキャラクターが多いです。

好奇心もあり視力も良いので、飼育者の動きにリアクションをします。気がつけば水槽から視線を感じることも。

あやまって脅かしてしまうと、その時は嫌われてしまいますが、そのうち機嫌も治してくれます。仲直りには美味しいごはんが有効です。

うまくコンディションを上げ、本来持つ素晴らしい色彩で楽しませてくれるように、飼育を目指します。

飼育に興味がある方へ、現在の飼育データを記載してあります。この条件でないと飼えない訳ではありません。一例としてご参考までにどうぞ。

 

 

◆入荷後の初期飼育レポート

袋の中でも元気に泳いでおり、1時間ほどの水合わせを行い、袋の水ごと水槽へ放ちました。移動日も雨のおかげで気温はそこまで高くなく恵まれました。

【飼育環境データ】

水温 22℃23℃

水質 酸性〜弱酸性

塩分濃度調整なし

底材 ソイル

エサ 冷凍赤虫、乾燥クリル

体調も良好で、エサ喰いも良く順調なスタートです。隠れ家の流木の隙間にうまく隠れて落ち着いています。身を隠す場所は広すぎず、身体にフィットする様な隙間を意識します。

今回は自分でソイルを掘り、トンネルような隠れ家を作っています。3日目くらいから、エサの時には顔を出して食べに来るようになりました。

身の危険を感じるとスルッと家に帰ります。そのため興味があって観察したい方は、脅かさないないように水槽を見るスキルも必要です。最近アクアリウムを始めた方は『魚が警戒する』ことを知らないので、水槽への近づき方が違います。意識しておくと、お魚が上手く観察できる良いポイントです。

 

◆通販を含めた販売や価格帯とは

入手難易度…Aクラス。

高価であり流通量もけして多くはありません。

見かける機会は増えているものの、定番のスネークヘッドと比べるとまだまだ少ない存在です。

販売価格帯も1万円レベルで、大きな個体は高価で、小さめの個体であるほど安くなる傾向があります。

発色具合には個体差もありますが、飼育環境にも左右されます。好みの水温や育成環境によりコンディションは変わるので、エサや水槽へ近づいた時に積極的にコチラに興味を持つ個体は良好です。

魅力的なスネークヘッドと1種類ですね。

2020年6月号のアクアライフにてスネークヘッド特集もあり、着実に気にしているアクアリストは増えています。

興味がある方は要チェックです。

ではでは(^^)

※本種も掲載されています。

※スネヘのバイブルとしてお勧めです。

チャンナノックスspレッドムーンの飼育通販を含めた販売や価格帯とは。【スネークヘッド】2020年6月号のアクアライフ

◆コウタイ(ベビー)飼育や通販を含めた販売や価格帯とは。【Channa】