◆『孔雀』(くじゃく)入荷後の飼育レポート。通販を含めた販売や価格帯とは。【水槽で飼育する錦鯉】

水槽で飼育する錦鯉では上見よりも横見の印象が大きく、『孔雀=くじゃく』のように表現豊かな品種は人気があります。光沢のある地色も持つことで水槽を明るくし、存在感も放ちます。また体色の個体差が激しく色味のバリエーションも楽しめる錦鯉です。

緋色が濃い個体や写真のように黄色に近い発色、墨を全身に纏い黒く輝く個体など、販売水槽を覗くと別種疑うほどです。ドイツ鯉ではないため、鱗は乱れず整っています。

 

 

↑色を基調に緋色に墨がのっており整った配色をしています。エラブタに乗った色も個体の印象を大きく変えています。

◆入荷後の飼育レポート

袋の中でも元気に泳いでおり、1時間ほどの水合わせを行い、袋の水ごと水槽へ放ちました。錦鯉は丈夫なお魚ですが、移動の疲労や水温変化での体力消耗が激しいため丁寧に行います。

エサは錦鯉用の人工飼料を良く食べます。口の大きさにあった食べやすい物を選び全体に行き渡るように注意します。特定の個体ばかりが食べてしまうと、大型化して他の錦鯉とちぐはぐな体格差が生まれます。

大きな個体はさらにエサを集中して食べるポジションになるので、水槽では狭苦しくなってしまうのでバランスよく与えましょう。わざと小粒の飼料に切り替えると体格差を生む予防にもなります。

 

成長とともに体色も変化ずるものですが、やはり自分ごのみの個体を選ぶことで些細な変化にも気がつき楽しむことができます。

 

 

◆通販を含めた販売や価格帯とは

流通量は一般的で、ホームセンターでも見かける品種です。錦鯉専門店が近くにある方は恵まれておりますが、水槽飼育には大きすぎる場合や、小売はしていない養魚場も多いので気を付けます。

販売価格は写真の大きさでSMサイズ、1匹¥800~¥1000ほどが目安です。この大きさの流通量が多く、Mサイズ、Lサイズと大きくなるほど高価になり、流通量が減ります。

同じ『孔雀』でも色合いに自分がイメージするこだわりがあるときは、実物を見て購入しましょう。通販では想像とは違ってしまうパターンが時折あります。

ではでは(^^)