◆小さすぎるシルエット・・・ダトニオプラスワンのベビー上手な初期飼育にエサ問題。

成魚になると40cmほどになる人気の高い大型魚の1種です。王道の本ダトニオよりも一回り小さいですが、比べて買いやすい価格帯の存在です。

さらにベビーサイズになると1匹数百円となり、多頭飼育や混泳など楽しみ方が広がります。

 

◆上手な初期飼育の方法

ダトニオプラスワンは飼育環境に慣れると丈夫な魚ですが、幼く体力が低いベビー個体は購入後の水合わせなど気をつけます。

→水質の急変は大きなダメージに繋がるので水合わせは丁寧に。やり方はいろいろありますが、袋ごと浮かべたら切れ込みを入れて1時間ゆっくり水温と水質が混ざるように放置します。慎重に行いたい時には切れ込みを広げてさらに1時間合わせてから、袋の水ごと投入します。

→心配な場合には塩分濃度調整。0.3%の塩分調整は生体のコンディションを上げてくれます。市販のアクアリウム用の塩を使うと調整しやすいです。

→隠れ家には造花、アヌビアスなどを。幼個体同士でも小競り合いは起こります。さっと身を隠せる場所を用意しておきましょう。流木でも作りモノの水草でも構いません。生きている水草ではアヌビアスナナなどポットのまま沈めておけば0.3%の塩分調整でも枯れず使えます。

 

◆エサ問題

エサは生きたブラインシュリンプが勧められますが、冷凍赤虫を刻んでも食べてくれます。100円ショップで販売されている『硬いモノも切れるハサミ』があり、冷凍赤虫も滑りづらくザクザク切れるのでお勧めです。

身体の大きさに合わせて次第にアカヒレやメダカなども与えるようにします。

 

◆飼育水槽選び

飼育水槽でグッピーの産卵ケースを利用される方もいますが、あまり長期育成には向きません。

なんだかんだ調子を崩す個体が出てくるので、セパレーターで水槽を仕切るか、育成専用の水槽をしっかりと立ち上げる事をお勧め致します。

45cm水槽でもあまいませんし、60cm水槽あれば、さらに水質も安定して失敗が減ります。

エサが見つけられないと、心配されますが冷凍赤虫には飛びついて来ます。ゆとりがあればアカヒレSサイズを泳がしておくと食べてくれます。

お掃除係でヤマトヌマエビかゴリドラスを混泳しておくのも有りですね。

ではでは(^^)