◆マーブルハイドロシナスガーの6cmベビーがやって来た。上手な初期育成の方法とは
中型から大型になるハイドロシナスガーは、15cm前後のサイズが流通しており、ベビーサイズは少し珍しいですね。
現在約6cm。やはり、この可愛らしい時から育てたいという願望が生まれるアクアリストは多く、可愛らしさも相まって気になる存在です。
さて、そんなベビーならではの育成ポイントは何があるでしょうか。
↑ベビーのころから口先は曲がっている・・・
◆ベビーサイズのエサ問題
若魚〜親サイズになると、ほぼ活メダカは食べてくれますし、小赤も食べます。さらに慣れが必要ですが乾燥クリル(エビ)やカーニバル(人工飼料)も食べます。
ベビーサイズの時は口が小さくメダカが食べられません。そこで助かるのが活アカヒレ(sサイズ)です。少し大きな熱帯魚ショップであればを取り扱っている事も多く、そちらを主食に与えると良いでしょう。
活アカヒレ(sサイズ)は通販でも購入可能ですが、送料なども考慮すると、100匹などそれなりの数のまとめ買いになると思います。エサ用水槽を準備して、上手くメダカが食べられるまで管理する方法が一般的になります。
このベビーサイズのエサ問題をクリアできれば、大きな山を超えた感じで、細かな水質や性格の問題はあまりない魚になります。
↑口先が曲がっていないのは珍しいです。
◆ベビーサイズの混泳は、より注意する!
シルバーアロワナやポリプテルスも同様ですが、ハイドロシナスガーもベビーサイズ時期の混泳はより注意します。
ちょっとした体格の差で、食べられてしまったり、体力が低いので齧られた傷が瀕死の重症になる事もよくあります。
ハイドロシナスガー同士は性質的にも小競り合いぐらいで大怪我もしませんが、他種の肉食魚と混泳させる時は、より注意して合わせましょう。セパレーターや別水槽での避難先を準備しておくとよいです。
◆通販を含めた販売や価格帯とは
入荷は少なめなので、いる時に手に入れたい存在です。価格帯はベビーサイズ1匹¥2000〜¥3000が目安です。親サイズよりも多少安い印象で、入荷のタイミングやルートで価格は前後します。
ベビーサイズのポリプテルスなどと混泳を考えている場合には、とても貴重なタンクメイトになります。
好きでないと飼わない魚ですが、その方がしっかりと面倒を見てもらえるので理想的な飼育者に出会えそうですね。
ではでは(^^)