◆薩摩産のキラキラ柳出目金とは。飼育と管理やコメットとの混泳がオススメ!!

キラキラ柳出目金(やなぎでめきん)は、ちゃんとした流通名で、このほかキラキラと呼ばれる品種は数種類が知られます。

キラキラ(和金)や、キラキラ琉金などで、その名の通り普通の黄色ではなく、光をよく反射させキラキラと輝く魅力的な特徴を持ちます。

↑黄色と白色の更紗タイプで数は少なめです。

 

↑真っ白キラキラタイプも魅力的です。

 

 

 

◆キラキラで柳(やなぎ)の魅力!

柳出目金は、頭が出目金で下半身は鮒(ふな)のような尾ビレを持つ品種です。

ただの出目金は、丸型の体型をしており泳ぎがゆったりしています。そのためコメットや朱文金、小赤(こあか=金魚すくいの金魚)などの長物で泳ぎが早い品種との相性が悪いです。

しかし、柳出目金の場合は遊泳力が向上したため一緒に飼育しやすくなりました。コメットのような長物の金魚は思ったほどいないので貴重なキャラクターの1種です。

 

 

 

◆入荷後の飼育管理してみて

入荷時は幼い個体も多く不安定なコンディションが目立ちました。水底でじっとしていたり、ヒレを閉じてしまったりと状態が落ち着くまで1週間ちょっとかかりました。

また今回の入荷では『ひょっとこ口』の個体が多く、エサが食べづらい事も不調の原因だったのかもしれません。

飼料は冷凍赤虫を基本的に与え、数分で食べ切れる量を12回あげるようにすると、ふっくらした体型へと変化してくれました。

冷凍赤虫は食べ残すと非常に水質悪化させるので、しっかりと食べ切る量に加減します。1回に与える量は少なめにして、1日に数回与える事でよりよく太らせる事ができます。

 

 

 

◆通販の流通や販売価格とは

キラキラ柳出目金の流通量は少ないですが、大手の問屋さんが取り扱っているので、それなりに広まりつつあります。

まだまだ珍しい品種なので、1匹あたりSMサイズで¥1000を超えてくるので、高価な金魚にふくまれます。

通販でもあまり見られませんし、黄色以外の色を選んだり、ヒレの長さを選ぶにはやはり直接店頭で選ぶのが理想的です。

 

キラキラの魅力に気づいた方はどうぞ。ではでは(^^)