◆水泡眼と黒水泡眼。選ぶ時に注意したい2つのポイントとは。
独特の風貌から、一度見たら忘れられない金魚です。
背ビレを持たないらんちゅう体型をしており、眼の周りに名前そのままの水泡を抱えています。
この水泡は、一度破れてしまうと同じ様に再生復活はしないので、慎重に扱わなければなりません。
ネット(アミ)で掬うさいや、水槽内にぶつけてしまう様なレイアウトは避けて、一緒に泳がせる金魚に破られてしまうこともあるので、水泡眼は同種以外の金魚との混泳も避けましょう。
水泡の大きさは個体差なので、それぞれ大きさに違いがあります。
↑とても大きな水泡で、横からでは顔が見れないほど。
◆流通量はそこまで多くはありませんが、一定量は出回っている
この独特のルックスから人気もあるため、国産、外国産ともに定期的に出回っております。
今回はMサイズの入荷のため、見応えがあります。
SMサイズであれば、数百円で手に入れる事も可能です。
Mサイズほどになると、流通量は減り価格も¥2000ほどへと上がりますが、体力もあり、体型も整った個体が多いので、気に入ればその時に入手すると後悔がないです。
◆体型の良し悪しは激しい。選ぶ時に確かめたい2つのポイントとは。
水泡眼自体が特殊な体型を持つ金魚のため、身体に違和感のある個体は目に付きます。
・横から見たときの背中の丸みに凹凸が目立つ
・眼の水泡が左右非対称、著しく小さい
というポイントは、おおいに観察すると良いでしょう。
写真の2匹でも、黒水泡眼の水泡が控えめな点や、眼の向きが前方寄りなのは目立ちます。
タライや睡蓮鉢で飼育し上見を楽しむ方にとっては、気になる特徴ですね。
水草で横から見る方にとっては、独特な表情になるので、控えめな水泡もキャラクターになったりします。
金魚ではない別の生き物の良いですね。
水泡を守りながら、大切に育てていきたいですね。
ではでは(^^)