◆平賀産のキャリコ琉金入荷。人気の養魚場でみる好みの金魚の選び方とは。
◆平賀さんとは
金魚に興味を持ち、いろいろと見て回るうちに『平賀産』『平賀養魚場』を目にするようになります。
国産金魚の中でも、埼玉県鴻巣市にある平賀養魚場は、老舗の育成技術を持ち、優良な個体も多く人気の生産場の1つです。
更紗和金、琉金、キャリコ、黒出目金、オランダ、東錦、コメット、朱文金、水泡眼などのリリースが見られます。
水槽に書かれた名前に『国産』ではなく、『平賀産』を探してみるのも面白いです。
◆好きな金魚の選び方
金魚の選び方は自由です。
それは、品評会へ出すのではなく、お家の水槽で、自分が眺めるからです。
なので、自分が好きな金魚を愉しめば良いのです。
それでは、金魚好きな人がどの様な所を見て選んでいるのか一部ご紹介致します。
◆尾ビレがすてき
尾ビレの模様は見ていますか?
注目する様になると、実に個体差がある事に気がつきます。
黒色の入り方はバリエーションがありますし、赤色やクリーム色に見える発色もあります。
尾ビレの形も整っている事は大切ですが、初めは見分けるのが難しかったりします。
好みの模様で選んでみましょう。
◆黒色(墨)がしっかり
金魚や錦鯉などの色を刺すときに、黒色は墨(すみ)とも呼びます。
そして、よく観察するとボヤッと墨が薄れて見える箇所は『青色』と呼ばれ、濃淡を表し体色に深みを出しています。
濃い黒色、薄い青色も意識して見ていると単純に黒色を意識していた時よりも、魚の個性に気がつく様になりますね。
◆赤味が濃い
金魚は赤色魚のイメージですが、オレンジ色〜濃い赤色まで幅があります。
意識して見慣れていくと、目の覚めるような赤色を持つ金魚に出会う事もあります。
エサの成分で色揚げできるアイテムもありますし、初めから赤味の強い個体を探すのも楽しいですね。
美しさ体型や、細部のディテールにこだわるのは難しいですが、自分好みの色模様は間違いがありません。
お店には多種多様の金魚が泳ぎます。インターネットの普及した世の中ですが、脚で探すのは昔ながら…
好きな金魚を探しに出かけよう。
ではでは(^^)