◆ビオトープやスイレン鉢に使える浮き草の種類。メダカや金魚に使える水草とは。ルドウィジア・セディオイデス、アマゾンフロッグピット、ストラティオテス・アロイデス、ホテイアオイ 斑入りとは。

◆ルドウィジア・セディオイデス

Ludwigia sedioides

別名ウォーターダイヤ、コビトヒメヒジ

別名からも分かるように、菱型を連想させる風変わりな植物で、ルドウィジアの仲間です。水面で強いインパクトを放ちます。

緑色から濃い赤色で装飾的な配色を持ち、水槽栽培ではメタハラのような強力な照明器具が必要となります。屋外での太陽光は◎です。栄養分豊富であるとなお良いです。

流通量はそこそこありますがホームセンターでは難しいです。お近くの熱帯魚ショップを利用するかインターネット通販検索で入手します。季節的に暖かい季節に出回ります。

 

 

 

◆アマゾンフロッグピット

Limnobium laevigatum

アクアリウムでお馴染みの浮き草です。キャッチーなネーミングも光ります。葉裏がスポンジ状に膨れます。環境が整うとランナーを伸ばし増殖していく様も楽しいです。

産地違いで虎斑模様の小型種もあります。身近な水草となっていますが、生態系への被害を防止するため屋外への放流などは行ってはいけません。

流通量は多くホームセンターも見かけます。または、お近くの熱帯魚ショップを利用するかインターネット通販検索で入手します。

 

 

 

◆ウトラティオテス・アロイデス

Stratiotes alodes

夏は水面まで上がりますが、冬は底に沈み越冬する植物です。約4800万年前の化石からも見つかっており、生態的にも興味深い珍奇植物です。

名前通りアロエを連想させる硬い葉を持ち、鑑賞価値も高い姿をしています。ヨーロッパでは定番として楽しまれています。

流通量はそこまでなく、ホームセンターでは難しいです。お近くの熱帯魚ショップや水草に力を入れているショップを利用するかインターネット通販検索で入手します。

 

 

 

◆ホテイアオイ ・斑入り

Eichhornia crassipes Variegata

お馴染みホテイアオイ(ホテイ草)の改良品種です。南米原産の浮遊植物で現地では高さ80cmになることもあります。花をつけた姿はなかなか綺麗です。

浅瀬などで根を下ろした時や、過密状態に、なると浮嚢が発達せずに、背が高くなる傾向があります。斑入りは低い温度の方が冴えやすいです。

流通量はそこそこありますがホームセンターでは園芸コーナーで販売されてることもあります。または、お近くの熱帯魚ショップを利用するかインターネット通販検索で入手します。

 

 

このほか、水草にご興味のある方はこちらもどうぞ。最新の水草情報が掲載されています。光量や二酸化炭素の量、低床の種類なども育成の参考になります。