アベニーパファー

この小さなフグは、貝(スネール)を食べてくれます。

様子を伺うために、1匹入れました。

様子とは、貝の食べ具合ではなく、他の魚との相性です。

アベニーは小さいですからね。まずはアルタムエンゼルに食べられないかが心配です。食べ物と認識されなければひと安心です。

次にアベニーパファーが、誰かにちょっかいを出さないか!

誰かの鰭(ヒレ)がボロボロになるようだと最重要容疑者になるでしょう。

混泳にはセオリーはありますが、魚の性格や体格差、水槽の大きさなどで結果が変わります。

よく見ると、砂に潜っている貝殻がちょこちょこ見えていますね。

これは増えて来てます…貝の繁殖力はあなどれません。

トーマシー、クラウンローチ、スネールキラースネールなど、『貝を食べる』生体はおりますが、既にいる魚との相性が問題です。

トーマシーは後々威張って来そうなので入れたくありません。

クラウンローチは、植えたばかりの水草を抜くでしょう。

スネールキラースネールよりも可愛いのでフグにしました。

『今のうちに』というのもあります。アルタムエンゼルが大きくなると、アベニーパファーとの混泳が難しくなります。

なので、様子を観察しつつ『アベニーパファー回収』も想定しています。

その頃にはクラウンローチも良いかもしれませんね。

他には無い混泳水槽

スレンダーバンデットゴビー 

怪獣みたいになって来ました。

ホバーリングして、目だけ水上に出します。面白い習性を見られるのもタイミングしだいです。

性格も悪くなくて他の魚を襲ったりはしないですね。

同種でも一緒に行動をするし、ボウズハゼやプレコなんかとも仲良くやっています。

 

ニジイロボウズハゼ  オス

名前の通りに綺麗です。

コケ取り担当で5匹入れています。エサ不足や高水温に弱いので飼うときは注意しましょう。

ここではアヌビアス ・ナナに付くコケを食べて貰っています。水槽内で自給自足。

同種で結構小競り合いをしていますが、水槽が広いので解決しています。

小競り合いする割には、近寄っていくんですよね。

ニジイロボウズハゼ メス

こちらは、ニジイロではありませんが、可愛い模様しています。

大きな水槽では、泳いで逃げる。離れて過ごす。隠れ家が多い。遭遇率が低い。

など混泳に良い点が多いですね。

メスの存在も、オス同士の喧嘩の原因になりますが、綺麗なニジイロを出す効果もあります。

こないだのPH事件により、カージナルテトラが減ってしまいましたが、また徐々に増やして行きたいと思います。

イメージしながら、徐々にアクアリウムを成長させている感じですね。

完成しないから、楽しいのかもしれません。

ではでは(^^)

[st-card id=3841]