◆水草レイアウトに人気のミクロソリウムの種類・選び方。プテロプス プティット、フィリピン、本ナロー、スモールリーフとは。

 

◆ミクロソリウム・プテロプス プティット

 

Microsorum pteropus Petite

改良品種のミクロソリウムになります。幅が狭く、半分ほどのサイズの小型品種ではの表面が凸凹が目立つのが嬉しいです。

ドイツのファームが作出し、ゆるく捻れるように育ち波打つ葉姿は、フレイムモスなどと組み合わせるなどレイアウトに導入すると面白いです。

流通量はあまり多くなくホームセンターでは難しいです。お近くの熱帯魚ショップで見かけ無ければ、水草の強いショップを利用するかインターネット通販検索で入手します。

 

 

 

◆ミクロソリウム・フィリピン

Microsorum pteropus Philippine

葉脈が規則正しく並ぶ網状脈が魅力的な中型のミクロソリウムです。シダ病にも強く育てやすい。

しかし成長は遅くじっくりと育て上げるタイプの品種でヒゲゴケなどに注意する。ヤマトヌマエビやフライングフォックスなどクリーナーフィッシュは有効です。

流通量はそこそこありますがホームセンターでは難しいです。お近くの熱帯魚ショップを利用するかインターネット通販検索で入手します。

 

 

 

◆ミクロソリウム・本ナロー

Microsorum pteropus Real Narrow

葉幅のとても細いミクロソリウムの代表種です。濃い緑色で波打つ葉姿もまた特徴的です。レイアウトでも有茎草との相性も良く、セミナロー、ナローナローなど細さのバリエーションもあります。

育成条件では、強い光量や二酸化炭素の添加がなくとも育つが、できれば二酸化炭素の添加も行い見合う光量でイキイキと育てあげたいです。

流通量はあまりなく、ホームセンターでは難しいです。お近く熱帯魚ショップになければ水草に強いショップを利用するか、インターネット通販検索で入手します。

 

 

 

◆ミクロソリウム・スモールリーフ

Microsorum pteropus Small Leaf

小型種のなかでは古くから流通しポピュラーなバリエーションです。使いやすい大きさなので人気もあります。

育成では石や流木への活着は可能で、光量や二酸化炭素の添加などの条件はゆるいですが、暑さによるシダ病を警戒します。水温ら27℃以下に抑える様に管理します。

流通量はそこそこありますが、ホームセンターではあまり見かけません。お近くの熱帯魚ショップを利用するか、インターネット通販検索で入手します。

 

 

このほか、水草にご興味のある方はこちらもどうぞ。最新の水草情報が掲載されています。光量や二酸化炭素の量、低床の種類なども育成の参考になります。