◆人気の水草レイアウト前景草たち。スタウロギネ レペンス  ブラウン、アマゾンハイグロ、ヒドラコティレ ミニ、ハイドロコタイルとは。

 

 

◆スタウロギネ  レペンス

Staurogyne  repens

いわゆるアマゾンハイグロの1種です。背が低く地面を這うように増えるので前景を飾る品種として人気です。

この仲間では育成がしやすく、強い光量と二酸化炭素の添加は必要ですが、気難しさのようなものはありません。(水質の好みなど)

流通は鉛巻きでも見かけるので、多い方です。組織培養カップなどもあるので近くのお店で入手できなければ、通販の利用で入手できます。鉛巻きよりも、組織培養カップの方が水中化もスムーズにいきやすいです。

 

 

 

◆アマゾンハイグロ

Staurogyne   sp

葉の表面に凹凸が見られ、高さも5~6cm程の水草です。名前にハイグロが付きポリスペルマやロザエネルビスと同じ『科』の植物です。

強い光量と、二酸化炭素の添加をしっかり行うことで、地面を這うように分枝し、ボリュームが出てきます。また酸性~弱酸性を好み水質が合わないと水換え後に溶けてしまうことも。

店頭での流通量は、素焼き鉢に植えられた水上葉など見かけますが、やはり通販の方が入手しやすいでしょう。

 

 

 

◆スタウロギネ  ブラウン

Staurogyne    Brown

本種もハイグロフィラの仲間と同じ『科』の水草で、本種もポリスペルマを茶色がけたような葉色を見せます。

成長はソイルでも大磯でも育ちますが、強い光量と二酸化炭素の添加が必要です。環境が整えば、地面を這うように育ち、慣れてくると独特の色味を見せてくれます。

流通量は少ないです。

 

 

 

◆ヒドロコティレ  ミニ

Hydorocotyle  Mini

別名:ハイドロコタイル  ミニ

組織培養カップで入手するインド産の小型種です。小さな水槽のレイアウトにもピッタリです。

光量が弱いと、光を求めて立ち上がってしまいます。照明をしっかり準備し、地面を這わすように茂らせると見応えも出ます。二酸化炭素の添加も行ないましょう。

店頭での扱いは限られてしまうので、通販での入手がしやすいです。

 

 

このほか、水草にご興味のある方はこちらもどうぞ。最新の水草情報が掲載されています。