◆ヤマトヌマエビの『大きさ』は気にしますか?繁殖やコケ取りに気になる疑問。
◆コケ取り役とも、大活躍。 ヤマトヌマエビです。 水槽をそこかしこ歩く姿に癒されます。 元気な個体を選びたいところで、 大きさは気にしていますか? ◆メスの方が一回り大きいが・・・...
続きを読む2018年07月17日 | 【その他について】 |
◆コケ取り役とも、大活躍。 ヤマトヌマエビです。 水槽をそこかしこ歩く姿に癒されます。 元気な個体を選びたいところで、 大きさは気にしていますか? ◆メスの方が一回り大きいが・・・...
続きを読む2018年07月17日 | 【日常について】 |
↑いい感じのコメットちゃん。 水合わせで、コケる訳にはいかない! どうもです!(^^) 3日間とも暑かったです。...
続きを読む2018年07月16日 | 【日常について】 |
◆水温が『〇〇℃まで上がった』を把握する 水槽がすごしやすい温度を超えてくると、魚やエビ達も動きが鈍くなります。 金魚やメダカ、熱帯魚も30℃を超えると参ってしまいます。...
続きを読む2018年07月15日 | 【日常について】 |
どうもです!(^^) 朝から調子を崩した魚がいたので、水換えして、塩と薬を投与しました。 この時期は多いですね。 暑さで人も魚も参ってしまいます。 早めの水換え、早めの治療です。 ...
続きを読む2018年07月15日 | 【錦鯉について】 |
◆本で見るのと実際の個体は違う?? 別に本やインターネットがウソを付いている訳ではありません。 それだけ個体差が激しいのが錦鯉です。...
続きを読む