◇『sakanaの日常』 ポリプテルス・ウィークシーの寄生虫(ポリプティ)治療状況です。
ポリプテルス・ウィークシー 呼吸をする為に、水面まで。 どうもです(^^) まだ本調子ではないですが、身体に見えていたポリプティは見えなくなりました。...
続きを読む2018年09月07日 | 【日常について】 |
ポリプテルス・ウィークシー 呼吸をする為に、水面まで。 どうもです(^^) まだ本調子ではないですが、身体に見えていたポリプティは見えなくなりました。...
続きを読む2018年09月07日 | 【その他について】 |
◆ネオンテトラと混泳出来る熱帯魚とは 混泳の基礎とも言える魚の1種がネオンテトラです。 うまくコツを抑えられれば、他のお魚にも応用出来ます。 4つのポイントを抑えて、混泳について考えてみました。...
続きを読む2018年09月06日 | 【日常について】 |
↑パンダシャークローチ(定番カラー) どうもです!(^^) 実物小さいので、写真が粗めで申し訳ないです。...
続きを読む2018年09月06日 | 【その他について】 |
◆5匹中3匹★になってしまいました 白メダカを繁殖させようと始めたのですが、ぜんぜん上手くいっていません。 むしろ約1週間ほど経過した段階で、2匹になってしまいました。...
続きを読む2018年09月05日 | 【日常について】 |
どうもです!(^^) 白点の再発も見られず、順調です。 泳ぎも元気だし、 食欲もあります。 投薬中の餌やりは注意が必要です。 薬剤でバクテリアを★にしているため、濾過能力が大幅に低下しています。...
続きを読む