アクアリウムを、はじめたら知っておきたい6つの事実。

◆上手な人は逃すのが上手い!

生き物に絶対はありません。

種類によっては、オスがメスに変わりますし、逆も然り。

大丈夫な組み合わせでも、混泳すれば、予期せぬ事件も起こります。

そんな時にはどう解決するのか?

助けてあげるのが手っ取り早いのです!

更に言えば、経験豊かな飼育者は、

危険を察知する観察力も高いのですね。

■金魚や熱帯魚の上手な管理テクニック。隔離・セパレータを飼育に利用する。

 

 

◆持ってる道具で足りていますか?

アクアリウムグッズは、どんどん進化しており、助かる道具も増えました。

そんな道具も知らないと意味がないです。

しかし、道具が豊富になったという事は、裏を返せば『何を揃えて良いのか分からない』という事に繋がります。

必要だと感じたらお店に見に行ってみるのも良いですね!

はじめに準備しておくと良い道具とは?

アクアリウムをはじめた初心者が購入すべきアイテムとは?!熱帯魚・金魚・メダカ・水草も水槽で楽しむために。

 

 

◆バクテリアはアクアリウムの心臓です。

魚を上手に飼うコツは、バクテリアを上手に飼う事です。

白濁り、悪臭、病気さまざまな問題はバクテリア不足が関係してきます。

その事を知っているだけで、一歩上達です。

よく起こるアクシデント!魚の種類は関係ありません。

熱帯魚でも金魚でもメダカでも一緒!!

◆オレンジライヤーモーリーの新しい水槽が濁ってしまいました・・・原因はバクテリアだけ?【熱帯魚・金魚・メダカ共通の問題解決】

 

 

◆金魚にもヒーターを入れるべき理由

ヒーター設置は病気のリスクが下がります。

『温かいと良い』のではなく『水温変化』が悪いのです。

ちゃんと飼いたいならば、購入せずとも知っておくと良いでしょう。

入れないならば、入れないなりの管理を心掛けるとアクシデントは減ります。

◆金魚飼育に『サーモスタット付きヒーター』を入れるべき理由とは。病気予防と治療効果がありました。

 

 

◆魚を守るのは貴方の知識!

病気が増えるのは、人間と一緒で季節の変わり目です。

気温の変化で、風邪を引くようなものですね。

魚の場合は、生命に関わってきますのでご承知を。

早期発見・早期治療は、魚をロスしない心得です。

◆季節の変わり目に気をつけたい病気たち。予防の知識をつけておく。【白点病】【転覆病】【イカリ虫】【エロモナス病】

 

 

情報が溢れる時代ですから、全部に目を通すことは出来ませんよね。

ただし、時間を使って目を通しておくことは無駄にはなりません。

意外と記憶にも残っているものです。

病気記事は必要にならない方が良いのですが、困った時の参考になれば幸いです。

ではでは(^^)

 

 

※ちょっと細かくなってしまいすが、以前に書いた病気・治療系のまとめ記事はこちらもどうぞ。

◆季節の変わり目には気をつけたい!魚の病気まとめ記事7選!!