■2メートルの魚を入れ替えました。

 

2メートル水槽をプチリセットしています。

 

 

◆メインをアルタムから、カージナルへ

 

↑もう高さ30cm水槽では、綺麗にヒレが伸ばせませんね。

 

   

↑入荷時はこれくらいでした・・・

 

長らくメインで泳いでいたのは、アルタムエンゼルでした。

さすがの大型水槽だけあり、だいぶ大きく育ちました。

水深(水槽の高さ)も、やはり深い方は良いと改めて感じましたね。

しかし、大型化により小型魚を食べてしまう事件が起こってしまい、混泳しずらい状態に・・・。

立派で目を惹くのですが、この機会にカージナルテトラに変更する事にきめました。

横幅がある水槽なので、群れで泳ぐ姿が最高です。

 

 

◆混泳はいろいろ幅広く自由に。

今回の混泳は、カージナルテトラを中心に組み上げていきます。

混泳を選ぶときは、

『この魚は外せない!』

という主軸を決めると良いです。

魚種が増えると、組み合わせ・相性は複雑になっていきます。

あっちを立ては、こっちが立たずなんてことに。

そんな時に、メインの魚が決まっていると、選択しやすくなります。

この他・・・ざっとですが、

ブラックファントム

ペレズテトラ

コバルトロージーテトラ

このあたりの体高の出る小魚なので、アルタムに続き成長が楽しみです。

まだまだ若い個体で魅力半減と言ったところですが、成長を楽しむのもアクアリウムの醍醐味です。

徐々にオスはオスらしく、メスはメスらしく変化が見られていきます。

 

 

◆群れを引き締める存在はポイントに!

↑ポートホールキャット

少し大きめの底物は、カージナルテトラを警戒させて、群れを作るような効果があります。

本種の他に鎧ナマズやスレンダーゴビー、スパイニールなど入れました。

もちろん、カージナルを食べたりしません。

10cmを超える大きさも、この水槽ではよいアクセントです。

※スパイニールは巨大化すると小魚を食べる危険があります。

 

 

◆隠れキャラとして、ヒラメではなく、カレイ

ヒラメもカレイも似たような魚ですが、混泳を組む場合は注意が必要です。

ヒラメは魚食性が高く、メダカなど好物です。

カージナルテトラとも混泳は出来ません。

カレイは肉食性ですが、冷凍赤虫を好み、口に入らない魚であれば混泳可能となります。

隠れているので、探すのが大変ですがw

また、底を頻繁に掘り起こすタイプのシクリッドは、カレイと相性悪いです。

コリドラスや、ヨロイナマズも、底を掃除する仕草など似たところはありますが、広い水槽というメリットが解決してくれます。

 

◆まだまだ若い魚たち

カージナルテトラをはじめ、まだ若い個体が多いので、1匹1匹の迫力はありません。

また育った段階で印象も変わるでしょう。

数ヵ月後が楽しみです。

様子を見ながら、魚をさらに足していきます。

ではでは(^^)