■金魚と一緒に飼ってはいけないオカヤドカリ、ウーパールーパー。そのままではいけない熱帯魚とは?

はじめて金魚を飼育するときは右も左もわかりません。

『今さら聞けない・・・』

という気持ちも分かります。

まぁ、みんな最初は初心者というものです。

興味を持ち、見たり聞いたりするうちに知識は増えていきます。

 

 

◆オカヤドカリ

夏場にホームセンターなどでも見かけるほど身近な存在になりました。

ですが、金魚と一緒に飼うのは難しいです。

半分陸地のテラリウム仕様にして、環境を整えるのは一苦労。

性質的にも、別々で環境を整えてあげるべきでしょう。

 

 

◆ウーパールーパー

アクアリウムでは人気の両生類ですが、肉食性です。

金魚・メダカは口に入れば食べてしまいます。

食べれない大きさでも、反射的に噛み付いてしまうので、混泳はできません。

相性の悪い組み合わせです。

 

 

◆ザリガニ・エビ・甲殻類類

ザリガニは肉食なので、金魚を食べてしまうため、一緒には飼えません。

川や湖で採集できる透明なエビですが、もし1本目の前脚が長ければ肉食性のエビになります。

ヒレをボロボロにされてしまうので、混泳は避けましょう。

↑テナガエビ

 

 

◆タニシ・貝類

大丈夫そうな組み合わせですが、たいていの金魚は、タニシ・貝類を食べてしまいます。

動きの遅いタニシは、顔を出すたびに突かれてしまい、衰弱していきやがて・・・。

意外と長期混泳が難しい組み合わせです。

 

 

◆メダカ

メダカと金魚を一緒に飼育する人は多くいますが、あまりよろしくありません。

金魚が小さい時は良いのですが、大きく成長し、口に入る体格差が出来てしまうと、メダカを食べてしまうことがあります。

あまり良い組み合わせではありません。

 

 

◆セルフィンプレコ(熱帯魚)

よく金魚のコケ取り屋として、導入される熱帯魚です。

熱帯魚なので、冬場はヒーターの設置をする必要があります。

また、40cmほどまで成長するので持て余してしまうパターンもあります。

先を見越して、購入しましょう。

 

などなど『金魚と一緒に飼えるか?』と聞かれたことのあるが、難しい生物のご紹介でした。

できるだけ大切に飼ってあげましょう。

ではでは(^^)