◆『雨水』って使っていますか?
近年、メダカ、金魚やビオトープを楽しまれているアクアリストも増えています。
屋外で管理していると、『雨』の影響は気にしていますか?
中には雨水を貯めて使っている方もいますね。
その辺、どうなのでしょうか?
・・・そのまま放置する人。
・・・雨水は避ける人。
・・・気にもしていなかった人。
三者三様です。
ちょっと気にしておくと良い事とは???
◆らんちうを飼っている人は、雨水を避けている人が多い
理由は『病気の元』だからです。
地域差もある事ですが、雨とは、空気中の汚れを含んで落ちてきます。
いろんなものが含まれている水が、大切な飼育水に混ざることを良しとはしません。
リスクを下げたいと言う考え方ですね。
ご参考までにどうぞ。
◆実際、『雨』を気にしてないけど問題も起きていない
『雨』気にしていない方は、多いのではないでしょうか。
単純に、雨水で毎回病気になっていたら、養魚場や池の魚は生きてられないでしょう。
ただし・・・
小さな器の世界では、注意が必要です。
雨がたくさん降った後の日は、気にして観察してみる程度の意識をすると良いでしょう。
少し元気が無い様子ならば塩を使って回復させるのは効果的です。
『雨』では水温も下がるという点も加えて注意しておきましょう
◆雨水にも強い水を作っておく?!
どうしても、雨が入ってしまうという場所もありますね。
じゃあ、出来ることは何かあるのか?と言うと『安定した水』にしておくことです。
安定した水とは、バクテリアがしっかり働いてくれる水です。
ウンチや残り餌などの汚れをキレイにしてくれるのがバクテリア。
この生物が多いほど、ちょっとした異変にも強い水が出来上がっていくのです。
『外で飼育している金魚は放置してても死なないよ!』という話を聞いたことありませんか??
というのも、実は水の状態が良い現れです。
◆バクテリアを増やす方法
ではどうやって増やしていくのか?
バクテリアは目には見えず、今この水槽にどれくらいいるのかは定かではありません。
しっかり、増やすためには販売されているバクテリアを入れましょう。
|
|
|
結構たくさんのバクテリアアイテムがリリースされているのは、重要性の現れですね。
自分にあっていそうなモノを使うと良いでしょう。
バクテリアは酸素をつかうので、用法用量を守って使いましょう!
便利な道具は使っておく。
ちなみに僕は雨水は入れない派です。
自分の飼い方で良いいんですよ。
ではでは(^^)