浮き草・玉ちゃん
なんともインパクトのある姿をしていますw
この360度にまわる、小さなホテイソウのような草の塊・・・
こういう向日葵(ひまわり)もありましたよね。
ミニホテイソウとも、またちょっと違いますね!
なんとバイオ植物・・・人の手によって産み出された植物だそうです。
バイオのチカラ??
ホテイソウが増える時は、横に伸びた茎から小さなホテイソウがポコっとできますよね。
この増え方は『ランナー』と呼び、アマゾンソードやグロッソスティグマなど多くの水草に見られます。
難しい言い方では、匍匐茎(ほふくけい)とも呼びますね。
本来はこの『ランナー』で増えるホテイソウですが、この浮き草・玉ちゃんは、『子株』で増えます。
『子株』の増え方とは、ランナーは無くなり、親株の根元にポコって新しい株が顔を出します。
しめじ(キノコ)みたいですね。
水草で言う所のクリプトコリネなどが、この増え方です。
さすが、バイオ水草と言うだけあり、いろいろと変わっているようです。
↑下にあたる部分です。
どんな環境が合うのだろう?
↑普通のホテイソウです。
ホテイソウを育成方法を確認して見ましょう。
【温度】20〜34℃
【耐陰性】低い。強めの光量を好みます。
【水質】酸性〜弱アルカリ性(日本の水道水・井戸水が使えます)
ざっくりこのような感じです。
この『玉ちゃん』も、基本管理はホテイソウに準ずるというあたりでしょう。
多少、耐陰性(たいいんせい)が上がっているようなことも聞きますが、定かではありません。
ちなみに、二酸化炭素は空気中から得られるため、水中に添加は考えなくても良いですね。
室内管理を始めます。
やはり、玉ちゃんも強い光を好みそうな気はします・・・しかも半分以上は水中にいますよね。笑
その点ガラス瓶は相性が良さそうです。
水質はそこまで意識せず、LED照明の元、常温管理でいきたいと思います。
面白い水草ですね。
どんな環境がより良いのか、育てながら見ていきたいと思います。
お値段もホテイソウより少し高いほどなので、興味がある方は探してみてはいかがでしょうか?!
ではでは(^^)
[st-card id=1679]
[st-card id=4091]