クリスマスイブの前日?!
そんなの関係ありません??(笑)
土曜日の1日を振り返ってみることに。
フグの細菌感染
朝一これでした。
写真を見せて頂いたら、尾びれに病変が…。ゆっくりと悪化しているようなので早めの対応が大事です。
細菌にはグリーンFゴールド顆粒でアタック!
その水槽が立ち上げたばかりなので、水質が不安定であったことと、ゲームセンターで取ったミドリフグという事で体力も落ちていたのが原因か…。
親身な良い飼い主さんにキャッチされて良かったです。
回復を願います。
コケのお悩み相談
3〜4件ありました。飼育状況を伺いながらそれぞれ改善策を探していきます。
皆さん飼育環境や内容は異なりますからね。
バクテリアは水質を安定させてくれますが、時間がかかるものです。
新しく立ち上げた水槽は1〜2ヶ月経過すると珪藻と呼ばれる薄茶色のコケが出てくる時期があります。
ある意味、順調に水が出来てきているサインです。しばらくすると治りますので、焦らずにコケ取りと水換えですね。
…えっ?ウチも付いてますけど。
ライトを12時間(営業時間)ほど付けているのもよくないですね。
長時間照明はコケの原因になります。また太陽光は短時間でも、コケを生やしますので厳禁です。
おすすめのコケ取りとフィッシュは
アルビノブッシープレコ
です!
エサ金の管理もしっかりと!
小赤(こあか)よりもワンサイズ大きいのは別下(べつした)です。
一般的な金魚ですが、大きさ別で独特の呼び名で呼ばれます。
針のように小さなアカヒレSも準備しています。
『数十円の魚を管理できない人に、
数万円の魚の管理も出来ませんね。』
御意。
朝から入荷作業と同時進行!
本日は生体&器材の入荷がありました。
まずは金魚もろもろ…
更紗琉金(平賀養魚場)
出目金色ミックス(平賀養魚場)
etc…
錦鯉も入荷、手前から…
虎黄金(とらおうごん)
ドイツ虎黄金
ドイツ虎黄金
よく見るとウロコの種類が違います!
ウチでは初入荷のカラー。
嬉しい(笑)
その他熱帯魚たちもチラホラと入りました。
怒涛の入荷処理です。
チラッと出来た時間に…
もろもろタスクを進行しながら時間を作ります。レイアウト作成は…さすがに進まず(笑)たくさん作った方が上達しますね。
石をボンドで固定しようかな…。
ではでは、
明日の日曜日はどうなるでしょうか?!
今日よりも充実させていきます。