でかいです。

メダカたち。

前回入荷の3倍くらいの食べ応えがありそうです。

(餌用です。飼育もされますが)

 

同じ『メダカ』でも、入荷のタイミングで大きさが変わります。

これは『小赤』でも同じ事が言えます。

購入して帰ったら、食べれなかった。

なんてことに、ならないように知っておくとよいですね。

生き物ですから、大きさの変動はよくあります。

 

 

大きさの違いは問題?

お店視点では、販売価格は上げたいところですが…変わらずご提供しています。

 

何匹買うか?というところで、前回までと同じ数量では、余るかもしれません。

余ると何が問題なのか?

それはエサ魚から、飼育している魚に病気が移る事です。

よくあるアクシデントです。

「すぐに食べちゃうでしょ!」っと水合わせもろくにしないで入れると、水槽に残った個体は白点病にすぐにかかります。

その子がキャリアーとなり、病気が広まってしまうのは悲しいですね。

 

 

食べられない事もある。

あまりにサイズアップしていると、大きすぎて食べられない、

噛み付いたが吐き出してしまった。

という問題も起こります。

魚の成長は思いの外早く、やはり飼い主さんの感覚が大事です。

あるある問題なので、気軽に店員さんに相談してみると良いでしょう。

食べられない場合は、代用策があるかもしれません。

『冷凍赤虫』や『アカヒレ』や『ネオンテトラ』などか筆頭です。

このサイズを食べるということは、肉食魚でも幼い個体だということが想像できます。

しっかり食べさせたい時期ですね。

 

生きエサを与えるのは、少し可哀想な気もしますが、これも飼い主の責任です。

私達もお肉や魚を日常食べていますからね。

飼育経験がある方は、これくらいなら食べる食べられない、余っても大丈夫と感覚があります。

ビギナーの方が、エサ金やエサメダカの大きさを指定するのは、少し抵抗を感じます。

(できるだけご要望にはお答えしています。)

希望は遠慮せずに伝えましょう。

 

大事にしているのが分かる瞬間でもあります。