◆小学生でも分かる!メダカの品種紹介。小川ブラックメダカ、黒蜂、黒龍、オロチとは

 

 

◆ブラックメダカ

黒いメダカといえば、野池や田んぼにいる野生のメダカを想像しますが、この『ブラックメダカ』とは野生の黒メダカとは別の改良品種の呼び名です。

非常に似たいますが、異なる品種ということです。

発情期にはオスの腹ビレも黒く染まり通好みの姿を楽しませてくれます。ちょっとマニアックな存在です。

太陽の光が当たらない室内飼育では、色が落ちて灰色がかった姿になってしまいます。

 

 

◆小川ブラックメダカ

愛知県『めだか倶楽部クリーク』の堀田氏が作出したメダカです。より黒い色を追求した品種です。

きっかけとなった個体を飼育していた小川氏の名前から本種は命名され、今ではブラック系の人気品種となりました。

やはり屋外で陽の光を当ててやることで、黒さは増します。

 

 

◆黒蜂(こくほう)

別名 赤星ブラック

愛知県の愛好家が作出された赤星ブラックが原型とされます。

黒い体にオスの各ヒレが赤味~黄色味を帯びるブラック系のメダカです。メスは黒一色のため性的二型(オスメスで外見に違いが見られる)のあるちょっと変わった品種です。

 

 

 

◆黒龍(こくりゅう)

ブラック透明鱗メダカです。透明な鱗(ウロコ)をもつため、黒い体色に頬が赤く透けていると理想とされます。

個体により黒色~茶黒や黄色味がかるなど個体差が見られます。

 

 

 

◆オロチ

ブラック系メダカの最高峰です。

奈良県『飛鳥メダカ』の谷國氏作出の全身真っ黒なメダカです。この黒さから「オロチ以上に黒いブラックメダカはいない」と誰からも認められる存在になりました。

普通は黒色の乗りにくい下顎や腹面も、見事に黒く染まります。

最大の魅力は、室内飼育においても色落ちがしてこないことです。卵から完全室内管理をしても真っ黒いメダカになります。

 

 

このほか、メダカの品種が気になる方は、こちらが参考になります。