「 月別アーカイブ:2018年10月 」 一覧
-
-
◇『sakanaの日常』国産レモンコメット。ちゃんと尾ヒレが長いタイプ来ました!
2018/10/31 -【sakanaの日常】
↑国産レモンコメット(薩摩産) どうもです!(^^) 久々にしっかりとしたコメット(吹流し尾)が入荷しました! 短尾も好きなのですが、やはり、長く伸びた尾ビレも良いものです。 体高もしっ ...
-
-
【お魚の診療所】 治療や病気関係の記事 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
◆白点病の治療で、メチレンブルー水溶液のパッケージには書いていない事。
2018/10/31 -【お魚の診療所】 治療や病気関係の記事, 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
■白点病の治療で、メチレンブルー水溶液には書いていない事。 ◆まず、メチレンブルー水溶液に記載されており、把握しておくべきポイント ・適量を守りましょう。 ・金魚や熱帯魚に使用出来ます。 ...
-
-
◆金魚について◆ 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
◇『sakanaの日常』調子の崩れた、黒らんちゅうさん。アグテンで治療しました。
2018/10/30 -◆金魚について◆, 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
↑黒らんちゅう (不調で水カビのようなものが・・・) どうもです。 なんやら、入荷直後から不穏な様子。 袋の水も濁っていました。 水槽に移してよく観察してみると、身体の一部 ...
-
-
◆金魚について◆ 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
◆金魚は冬場の水温は、何度に設定すれば良いのか?居間・リビングや玄関で温度管理にヒーターを利用する理由とは。
2018/10/30 -◆金魚について◆, 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
◆金魚は冬場の水温を何度に設定すると良いのか? 大切なことは水温の上下変化を抑える事です。 ウチの水槽は、 『18℃』の水槽 『23℃』設定の水槽 『28℃』設定の水槽 それぞれあります。 どれも金魚 ...
-
-
◇『sakanaの日常』青隼人和金の紹介。飼育は大きな水槽で?!
2018/10/29 -【sakanaの日常】, ◆金魚について◆
青隼人和金です。 (あおはやとわきん) どうもです! 大きく、特に体高が出る金魚です。 ジャンボオランダや、隼人錦(はやとにしき)など、大きく育つ金魚はいくつか流通してますね。 そんな中でも、ちょっと ...
-
-
【知って得する】 アクアリウムの飼育知識 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
◆フィルターの目詰まりが多くて困っています。・・・それはアクシデントの前触れかもしれません。
2018/10/29 -【知って得する】 アクアリウムの飼育知識, 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
■フィルターの目詰まりが多くて困っています。どうすれば? 掛け型フィルターでは、目詰まりが酷いとマットの上を通過してしまったり、上部フィルターでは最悪は水が溢れてきます。 本来は、酸素を含む水をろ材を ...
-
-
◇『sakanaの日常』深見産らんちゅう(あかとうめいりん)
2018/10/28 -茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
深見らんちゅう (透明鱗=とうめいりん) どうもです! よく見ると、ウロコが透けているため、透明感を持つ、らんちゅうです。 キラキラ光るウロコがチャームポイントです。 個体によって、枚数 ...
-
-
◆金魚について◆ 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
◆冬場は金魚のオフシーズンではない?!実は良い個体が増えていた。
2018/10/28 -◆金魚について◆, 茨城県 神栖市 鹿嶋市 アクアリウム 熱帯魚 金魚 水草
■冬場は金魚のオフシーズン??実は良い個体が増えていた。 ◆夏から秋にかけては回転が早かった・・・ 夏祭りで、金魚すくいをキッカケに飼育を始める方も多い季節。 その金魚の育成環境を逆算す ...