どうもです!
コケ除去してもらってます。
やはり専門家には敵いませんね。
サポート(支えること)というよりも、ヘルプ(助ける)されてますw
このアヌビアス・ナナ付き流木を入れたとたんに集まる働き者たち。
けっこうひどいコケでも、この数がいると裏ワザのように除去してくれます。
(50匹~100匹くらい)
・・・ご自宅に入れると、水草水槽ではなく、ヤマトヌマエビ水槽になってしまうので却下ですが。
藍藻(らんそう)も食べちゃいますからね。
こうして、『コケを取る』というプロ意識をうえこみ、日々の鍛錬をしているわけですね。
ウチのヤマトヌマエビは。
そこら辺の、生ぬるい環境のヤマトヌマエビと一緒にされては困ります。
・・・いや、ウソです。
元気ならみんな一緒で、変わりませんよ。
数が重要ですw
愚直に働く姿をリスペクト。
よし、週末に向けてココは任せたぞ。
頼もしいメンバー達よ。
それでは、今日もお疲れ様でした(^^)
-
-
◇『sakanaの日常』まだヒーター入れてますよ。
※写真は近所の風景で、魚関係ないんですがこんな感じです。 どうもです! 数日の気温低下のせいで、体調を崩す魚たちがアチラコチラで出てきています。 「魚の様子がおかしい・・・」と何件か相談されました。 ...
-
-
◇『sakanaの日常』なんで新商品作ったの?
どうもです! 今日は朝からメーカーさんが来てくれていました。 遠いところまで、わざわざありがたいです。 いろいろレクチャーを受けて、今後のご説明に生かせそうなお話も。 「この形の理由はこうで・・・」 ...