いまさら聞けない?

水道水使ってますか?それとも井戸水??

地元茨城県は、半々くらいの割合なんです。

どちらもあるという方もよくいらっしゃいますよ。

水道水を使う時は、『カルキ抜き』が必要ですね。

または、バケツなどに1日汲み置きしておくとカルキは抜けます。

 

 

意外といる勘違い。

「太陽光に当てる必要があるんですよね?」

と聞かれることがよくありますが、日に当てる必要はありません。

空気と触れることが大切です

そのためペットボトルに汲み置きしてキャップを閉めていては『カルキが残留』してしまうのでご注意を!

↑定番のカルキ抜きの1つです。

 

それを知らずに使う事で、多少のカルキ入り水道水を混ぜたくらいでは魚は死なないことを学びます。

もちろん、良くはないのでお勧めはしません。

経験の1つですね。

 

 

どれを選ぶ?『カルキ抜き』

カルキ抜きは各メーカーが作っているため、選ぶのに迷ってしまいませんか?

ざっくりですが、近年アクアリウムを始められた方の大半は30リットル以下の小型水槽を選択します。

すると、

水換えは水量の『1/2〜1/3程』です。

つまり『15リットル〜10リットル』です。

冷静にカルキ抜液の使用量を見ると、たいして使わない事に気が付きます。

使いきれないほどの量のカルキ抜きを選ぶならば、

同じような金額で”ちょっと良いモノ”

を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?!

アクアセイフなどは、『粘膜保護成分』が含まれるカルキ抜きになります。

 

 

 

気づいたら経験値は上がっている

スタート時には、右も左もわからず選んでいた商品も、使ってみることで基準になります。

その『使ってみた感触』をふまえて、あらためて相談してみると発見があったりします。

みんな最初は分かりません!

お気軽に質問してみて下さい。

ではでは!(^^)