[st-kaiwa1]水草で魚が死んでしまう??[/st-kaiwa1]

 

新しい水草を入れたら魚が死んでしまった?

原因として考えられるのは薬剤(農薬)の残存です。

海外から輸入される水草は、虫などを持ち込まないために薬剤が使われます。

(異常が発見されると、その場でまとめて処分されてしまいます)

海外→問屋さん→小売店という流通の中で、幾度も洗い流され、すすがれますが、残ってしまうことがあるのです。

 

魚よりもエビが危険!!

薬剤へは、魚類よりも甲殻類(エビなど)が敏感に反応します。

水槽内を飛び回るように泳ぎ出したり、今度はジッと動かなくなったり、身体の一部が変色し★になってしまいます。

水草を入れて、魚類まで死んでしまうというのはよっぽどのことです。

他の原因が重なった可能性も考えてみましょう。

(水換えしていなかった、エサが多すぎたなど)

 

毒草もある??

水草自体に毒があるとされる種は珍しく、あっても微量です。

仮に入れるたびに生体が死んでしまうようでは、販売されませんね。

 

 

心配な時は、入れる前の一手間を。

まず、水草パックに入っている水は水槽へ入れないようにしましょう。

購入後は、水道水でしっかりすすいでから水槽内へ入れましょう。

古い葉は落ち、スネール(貝)などの駆除効果があります。

 

不安な方は、バケツなどに水道水を貯めて一晩つけてから使いましょう。

(照明は不要で、室内の明るい所でOK)

水道水へのカルキ抜きは不要です。

『二酸化炭素』や『水草の栄養分』となる物が入っており水道水と水草は相性が良いです。

 

 

どこに薬剤が付着している?

『葉』に付着している可能性と、付属品に注意します。

鉛巻きに使われている『ウール部分』や、POTの『詰め物』です。

そこに薬剤が染み付いていることがあります。

根を張るという面でもPOTから出してあげたほうが良いです。

 

外国から輸入した水草を国内で『なまり巻き』していることもありますが、売り物を見て判断はできません。

『国産水草』はすべての工程が国内なので、多少高価ですが安心を買うという面では価値があります。

 

 

水草が原因で、魚が病気になることはあるのか?

病気の原因はストレスです。水草に付いていた薬剤でストレスを受けたことによって、何らかの病気になってしまう可能性はあります。

しかし、水草が原因で病気になるケースは少ないです。

他に何か原因となるものがなかったか確認してみましょう。「水換えをおこなった」「気温変化があった」「魚の購入や移動を行った」「水が濁っていた」などです。

 

水草が悪者になってしまうのはちょっと違う気がしますね。

ではでは(^^)