熱帯魚入荷Part1 ハゼ型シクリッド登場
週に2回程は入荷があります。いつも同じ魚種では面白さに欠けてしまいます。ものすごくマニアックまではいかなくとも知名度がやや低めの面白い魚はたくさんいますからね。半分、水族館のように観にきて頂くこともア...
続きを読む2017年06月06日 | 【熱帯魚について】 |
週に2回程は入荷があります。いつも同じ魚種では面白さに欠けてしまいます。ものすごくマニアックまではいかなくとも知名度がやや低めの面白い魚はたくさんいますからね。半分、水族館のように観にきて頂くこともア...
続きを読む2017年06月05日 | 【金魚について】 |
すでに金魚が売れるシーズン。ここから夏にかけてさらに金魚の季節になっていきますね。まさに日本の文化。数多くいる品種から、いろいろ変わった金魚が観れるとように可能な限り仕入れていきます。今回は4種を紹介...
続きを読む2017年06月04日 | 【日常について】 |
水槽が落ち着いてきた頃に現れる嫌なヤツ。コケだけではありません。使用している人も多いであろうエアチューブが問題なのです。 ◆予備フィルターの設置...
続きを読む2017年06月03日 | 【その他について】 |
水槽移動してきたメチニス12cmが1匹、白点病にかかってしまいました。 我々の風邪のような白点病 いつもと違う行動に違和感を持つ 治療データ 新しい水槽のせい?...
続きを読む2017年06月01日 | 【その他について】 |
何かしらフグが泳いでいる。よく売れるのかと言うとそうではないのだが、飼えないからこそ見に来てくれるのではないだろうか。 毛フグ=テトラオドン・バイレイ キャラ濃いインドシナレオパード・パファ...
続きを読む