レッドフィンコンゴテトラ〜アフリカからやって来る混合テトラ?!
レッドフィンコンゴテトラ (Micralestes-occidentalis⁈) やって来ました。 ・・・ 地味な魚です。 チラッと見える赤色が、ワンポイントになっています。 まだまだ若魚ですから...
続きを読む2018年01月30日 | 【日常について】 |
レッドフィンコンゴテトラ (Micralestes-occidentalis⁈) やって来ました。 ・・・ 地味な魚です。 チラッと見える赤色が、ワンポイントになっています。 まだまだ若魚ですから...
続きを読む魚を買ったら、水槽に入れる前にお願いするのが水合わせ。 みんなやりますよね。 稀にテキトーにやらざるえない時が…。 オキシドラス到着したら… …ん? ブラックウォーター?? いやいや。...
続きを読む目を向けると面白いコイ科の魚。 (ソイル巻き上げたため濁りぎみですm(_ _)m) そして、泳ぎがは早め! 俊敏で前の魚にどんどん付いてきます。 群になる意識も強いのを感じます。...
続きを読む再び入荷のポリプテルス・パルマス。 中〜大型魚が多く、人気のポリプテルス属。 その中でも大きくならない種として選ばれるのがパルマスです。...
続きを読むドジョウキャラっという事で、本当のドジョウではないんですね。 細長くニョロニョロしてる体型が連想させます。 混泳水槽にも入れると面白いのがスパイニールです! アフリカン・マスタセンベルス...
続きを読む