◆江戸川産の黄金魚(きんぎょ)の飼育や通販流通など。冬場の金魚購入する時に知っておきたい水温。

黄金魚と書いて『きんぎょ』と呼びます。おうごんの魚と呼ばれるだけのことはあり、鮮やかなイエローが目を惹き混泳水槽でも一際目立つ存在になりますね。

飼育方は普通の金魚と基本的には変わりません。水質、水温、エサなど難しく意識することはありません。

混泳は丸型に部類されるので、同じく丸型の琉金やオランダ獅子頭、出目金、ランチュウ体型が候補となります。

泳ぎの早い小赤(きんぎょすくいの金魚)、コメット、朱文金などのフナ型との相性はイマイチです。

逆に泳ぎが不器用なピンポンパールなども黄金魚が、突いてしまう可能性があり混泳は不向きです。

 

 

◆入荷後の飼育データ

水合わせは、通常に実施。袋にハサミで3cm程の切れ込みを、入れて1時間ほと浮かべます。この時切り口は、水中側へ向けてゆっくり水が混ざるようにします。

現在の飼育データは

水温 26℃

水質 弱酸性〜中性

塩分濃度調整なし

エサ 人工飼料、冷凍赤虫

江戸川産ということもあり、常温管理も考えましたが、店内は暖房も入るため水温の上下を減らすためヒーターを設置し少し高めの温度で合わせました。

 

 

◆冬場に気をつけたい購入温度

気温が10度を下回るようになり、常温飼育されている金魚の動きは鈍り省エネモードになっています。動かないし、エサも食べないのは正常です。

この時期、販売されているお店の水温はまちまちで、常温なのかヒーターが設置され加温されているが半々です。

そのため

お店『常温』自宅『常温』

お店『加温』自宅『常温』

なのかで金魚の負担がかなり変わります。あまりに水温変化が生じるようならば、水合わせする時間を延長するか、購入を控えても良いほどです。

お店で購入するときは、しっかりと確認しておくと失敗を予防できます。

◆通販を含めた販売や価格とは

本種の流通は少なく、ホームセンターなどで一般的に見られる品種ではありません。

販売価格も写真の大きさの個体で¥2000前後が目安になります。

黄色×白色の黄色更紗模様もランダムに流通しますが、数は少なくより貴重です。